検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013298880図書一般672.33/トモ16/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近代イギリスの日用品流通

人名 友松 憲彦/著
人名ヨミ トモマツ ヨシヒコ
出版者・発行者 晃洋書房
出版年月 2016.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近代イギリスの日用品流通
サブタイトル 19世紀ロンドンの労働者生活
タイトルヨミ キンダイ イギリス ノ ニチヨウヒン リュウツウ
サブタイトルヨミ ジュウキュウセイキ ロンドン ノ ロウドウシャ セイカツ
人名 友松 憲彦/著
人名ヨミ トモマツ ヨシヒコ
出版者・発行者 晃洋書房
出版者・発行者等ヨミ コウヨウ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2016.1
ページ数または枚数・巻数 11,277p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
ISBN 978-4-7710-2678-0
ISBN 4-7710-2678-0
注記 文献:p261〜274
分類記号 672.33
件名 イギリス-商業-歴史小売商雑貨労働者
内容紹介 急速な人口増加と都市化を経験した19世紀ロンドン。そこで働く人々は食品や衣料品をどこで購入し、どのように消費したのか。近代都市労働者の生活を支えた日用品流通システムの実相に迫る。
著者紹介 1945年愛知県生まれ。駒澤大学大学院経済学研究科修士課程修了。同大学経済学部教授。著書に「近代イギリス労働者と食品流通」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811979805
目次 序章 19世紀ロンドンの労働者
第1節 ロンドンの労働力分析/第2節 ロンドン労働者の家計分析
第Ⅰ部 食品の流通
第1章 ロンドンの市場
第1節 市場制度と地方行政/第2節 市場と「生活妨害」/第3節 小売市場の開設/第4節 街路市の発達
第2章 街路商人と食品流通
第1節 街路商人の諸相/第2節 街路商人の就業状態/第3節 規制と保護
第3章 労働者生活と日用品流通
第1節 ランベス街路市の歴史/第2節 ランベスの労働者生活と日用品流通
第4章 よろず屋と食品流通
第1節 成長過程/第2節 よろず屋の経営/第3節 ショップキーパーの社会的地位と生活/第4節 よろず屋と信用販売
第Ⅱ部 衣料品の流通
第5章 前工業化社会の衣料品
第1節 「消費社会論」と衣料品/第2節 衣料品の生産と流通
第6章 労働者家計と衣料消費
第1節 18世紀末の労働貧民調査/第2節 労働者の衣料消費
第7章 古着の供給と流通
第1節 労働者と古着/第2節 古着の供給/第3節 古着取引所/第4節 古着小売商
第8章 既製服の生産と流通
第1節 リスペクタビリティと衣服/第2節 下層中流階級と既製服/第3節 既製服業の発達/第4節 労働者と既製服



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

イギリス-商業-歴史 小売商 雑貨 労働者
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。