検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013817820図書一般721.1/マス17/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

院政期仏画と唐宋絵画

人名 増記 隆介/著
人名ヨミ マスキ リュウスケ
出版者・発行者 中央公論美術出版
出版年月 2015.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 院政期仏画と唐宋絵画
タイトルヨミ インセイキ ブツガ ト トウ ソウ カイガ
人名 増記 隆介/著
人名ヨミ マスキ リュウスケ
出版者・発行者 中央公論美術出版
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ コウロン ビジュツ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.12
ページ数または枚数・巻数 580p 図版16p
大きさ 22cm
価格 ¥15000
ISBN 978-4-8055-0752-0
ISBN 4-8055-0752-0
分類記号 721.1
件名 仏画日本美術-歴史-藤原時代中国画
内容紹介 院政期の仏教絵画を対象とし、唐代美術に深く依拠して成立した奈良や平安初期の絵画様式からの和様化が当該期にどのように進展したのかを、唐代以降の東アジアにおける絵画史の展開を視野に収めながら考察する。
著者紹介 昭和49年茨城県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程中退。神戸大学大学院人文学研究科准教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811977143
目次 第一部 院政期における仏教絵画
第一章 院政期における仏教絵画/第二章 院政期仏画の技法
第二部 孔雀明王像と唐-北宋の密教
第一章 孔雀明王画像論/第二章 「紙本白描応現観音図」と呉越国/第三章 「応現観音図」と五台山図/第四章 高山寺「仏眼仏母像」研究序説
第三部 普賢菩薩像と呉越国-北宋の天台仏教
第一章 普賢菩薩画像論/第二章 東京国立博物館「普賢菩薩像」の図像と表現
第四部 普賢十羅刹女像の成立と東アジア
第一章 普賢十羅刹女像の成立をめぐる諸問題/第二章 和装羅刹女像の生成/第三章 益田家旧蔵「普賢十羅刹女像」について/第四章 奈良国立博物館「普賢十羅刹女像」について
第五部 南宋杭州の仏画と日本
第一章 永保寺所蔵「千手観音像」の図像と表現/第二章 山梨県一蓮寺所蔵「釈迦三尊十八羅漢図」について/第三章 南都眉間寺旧蔵「十六羅漢図」について



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

721.1 721.1
仏画 日本美術-歴史-藤原時代 中国画
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。