検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013386651図書一般810.7/ウサ16/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

「評価」を持って街に出よう

人名 宇佐美 洋/編
人名ヨミ ウサミ ヨウ
出版者・発行者 くろしお出版
出版年月 2016.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 「評価」を持って街に出よう
サブタイトル 「教えたこと・学んだことの評価」という発想を超えて
タイトルヨミ ヒョウカ オ モッテ マチ ニ デヨウ
サブタイトルヨミ オシエタ コト マナンダ コト ノ ヒョウカ ト イウ ハッソウ オ コエテ
人名 宇佐美 洋/編
人名ヨミ ウサミ ヨウ
出版者・発行者 くろしお出版
出版者・発行者等ヨミ クロシオ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.1
ページ数または枚数・巻数 6,359p
大きさ 21cm
価格 ¥3600
ISBN 978-4-87424-686-3
ISBN 4-87424-686-3
分類記号 810.7
件名 日本語教育(対外国人)
内容紹介 言語教育の「教室」から離れて「評価」を考える学術書。「評価」という概念を、従来の言語教育分野での評価研究とはやや異なる切り口でとらえることで、「人間探求のための評価研究」という新しい研究のあり方を提案する。
著者紹介 東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。同大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻准教授。博士(日本語学・日本語教育学)。専門は日本語教育、評価論、言語能力論。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811976423



目次


内容細目

人間探求のための「評価」,という新しい視点   1-15
宇佐美 洋/著
話し合いの評価の観点とそれに影響を与える相互行為   留学生と日本人学生による話し合いの分析から   18-33
森本 郁代/著 水上 悦雄/著 柳田 直美/著
パフォーマンス評価はなぜばらつくのか?   アカデミック・ライティング評価における評価者の「型」   34-53
田中 真理/著
グループによるライティング評価における個人評価点の統一パターン   54-69
阿部 新/著 田中 真理/著
ある成人韓国人の価値観に影響を与えた日本での経験   評価のあり方の変遷に注目して   72-86
李 奎台/著
留学生が意味づけた「日本語」とその変容プロセスに関する考察   87-106
道端 輝子/著
外国人とのやりとりの経験は日本人の言語使用の意識を変えるか   中高年の日本人男性を対象に   107-122
野原 ゆかり/著
「よい話し合い」のイメージはどのように形成されるか   リーダーのイメージ形成に注目して   123-138
文野 峯子/著
学習につながる自己評価   「生活のための日本語」教育の可能性   140-154
金田 智子/著
場面に重点を置いたコミュニケーション教育において評価の多様性に注目する意義   155-170
田所 希佳子/著
多様な価値観を理解する教育実践   職場での協働を目指して   171-187
近藤 彩/著
学生の評価観を理解する   日本語学校でのナラティブ的探究から   188-203
工藤 育子/著
教師教育における評価活動を通した学び   模擬授業時の相互評価に見られる多様な評価の観点とその拡がり   204-221
林 さと子/著 八木 公子/著
学習者によるアノテーションを用いた協調学習過程観察支援システムの設計   222-237
山口 昌也/著 大塚 裕子/著 北村 雅則/著
小学生の話し合い活動に対する評価基準策定のための評価表現の帰納的探索   240-254
森 篤嗣/著
価値観をあぶりだす道具としての評価表現   255-269
佐野 大樹/著
日本語音声教育の方向性の探索   音声教育に対する日本語教師のビリーフの自由回答をデータとして   270-290
阿部 新/著 嵐 洋子/著 須藤 潤/著
非母語話者は母語話者の「説明」をどのように評価するか   「やさしい日本語会話」の評価観点の抽出   291-304
柳田 直美/著
講義における一般語の語義説明に対する日本語学習者の評価   理工系専門講義における「わかりやすい日本語」を探る   305-319
俵山 雄司/著
母語に対する評価の諸相   在日パキスタン人の言語使用意識調査を手がかりに   322-336
福永 由佳/著
首都圏在住者の方言話者への評価意識   337-353
鑓水 兼貴/著 三井 はるみ/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

810.7 810.7
日本語教育(対外国人)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。