検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013386792図書一般950.26/エシ16/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

「神」の人

人名 江島 泰子/著
人名ヨミ エシマ ヤスコ
出版者・発行者 国書刊行会
出版年月 2015.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 「神」の人
サブタイトル 19世紀フランス文学における司祭像
シリーズ名 日本大学法学部叢書
シリーズ番号 第37巻
タイトルヨミ カミ ノ ヒト
サブタイトルヨミ ジュウキュウセイキ フランス ブンガク ニ オケル シサイゾウ
シリーズ名ヨミ ニホン ダイガク ホウガクブ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 37
人名 江島 泰子/著
人名ヨミ エシマ ヤスコ
出版者・発行者 国書刊行会
出版者・発行者等ヨミ コクショ カンコウカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.12
ページ数または枚数・巻数 225,36p
大きさ 22cm
価格 ¥4600
ISBN 978-4-336-05968-0
ISBN 4-336-05968-0
注記 文献:巻末p8〜16
分類記号 950.26
件名 フランス文学-歴史キリスト教-フランスキリスト教と文学司祭
内容紹介 複雑な19世紀の政治・社会、歴史を映す鏡として、「司祭像」をテーマに、ユゴー、ゾラなどの作品を考察。また実在の司祭の思想と人物像を分析し、19世紀フランスにおいて聖職者が置かれていた政治・社会的状況を考究する。
著者紹介 日本大学法学部教授。文学博士(リヨン第二大学)。著書に「世紀末のキリスト」がある。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811975817
目次 第一部 政教条約下の教会と聖職者
第一章 三人の司祭たち/第二章 「コングレガシオン神話」と王政復古期の司祭像
第二部 ラムネの光と影
第一章 サヴォワの助任司祭の後継者たち/第二章 サント=ブーヴ-二つのキリスト教
第三部 「絶対」の人、過去の人
第一章 ヴィクトル・ユゴー-異端審問から大革命へ/第二章 エルネスト・ルナン-「抽象を本質とする人々」の隠喩
第四部 反自然としての司祭像
第一章 ジュール・ミシュレ-司祭と女性/第二章 エミール・ゾラ-ジェズイット神話と「例外的な存在」としての司祭
第五部 「彼方」の証人たち
第一章 二人の「真夜中の司祭」-バルベイ・ドールヴィイ、ヴィリエ・ド・リラダン/第二章 信仰の探求と一九〇一年の結社法-J・K・ユイスマンス



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

950.26 950.26
フランス文学-歴史 キリスト教-フランス キリスト教と文学 司祭
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。