検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013294475図書一般498.2/ヨコ16/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本が優生社会になるまで

人名 横山 尊/著
人名ヨミ ヨコヤマ タカシ
出版者・発行者 勁草書房
出版年月 2015.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本が優生社会になるまで
サブタイトル 科学啓蒙、メディア、生殖の政治
並列タイトル The History of Eugenic Society in Japan:Scientific Enlightenment,Media,and Politics of Reproduction
タイトルヨミ ニホン ガ ユウセイ シャカイ ニ ナル マデ
サブタイトルヨミ カガク ケイモウ メディア セイショク ノ セイジ
人名 横山 尊/著
人名ヨミ ヨコヤマ タカシ
出版者・発行者 勁草書房
出版者・発行者等ヨミ ケイソウ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.12
ページ数または枚数・巻数 10,389,23p
大きさ 22cm
価格 ¥5500
ISBN 978-4-326-60284-1
ISBN 4-326-60284-1
分類記号 498.2
件名 優生学-歴史優生問題-歴史
内容紹介 日本の優生学運動の現代にまでいたる歴史的展開の特質を考察。同時に、優生学はいかなる「科学」であったのか、その言論を成立させた場の構造と結び付けて明らかにし、優生社会というべき今日の現状を歴史学的に俯瞰する。
著者紹介 1978年鹿児島県生まれ。九州大学大学院比較社会文化学府単位取得満期退学。博士(比較社会文化)。同大学大学院比較社会文化研究院特別研究者、福岡大学、筑紫女学園大学ほかで非常勤講師。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811973894
目次 序章 課題と方法の提示
一 優生学史研究の動機/二 日本の優生学運動のアウトライン/三 研究史の見取り図/四 日本の優生学運動の研究史上の問題点と本書の論点/五 本書の構成
第Ⅰ部 優生学の構想と科学ジャーナリズム
第一章 二〇世紀初頭の進化論啓蒙と優生学受容の思想的地盤
はじめに/一 二〇世紀初頭でも変わらぬ進化論の精神/二 生物学から社会学へ/三 雑誌『人性』と富士川游/四 優生学、進化論啓蒙の学知としての位相
第二章 優生学と社会事業
はじめに/一 一九一〇年代における海野優生学の科学観と階級観/二 第一次大戦後の社会事業理論家への転身/三 日中戦争期における「民族社会事業」への転回/おわりに
第Ⅱ部 雑誌メディアにおける優生学運動の展開
第三章 『文化生活』の優生学
はじめに/一 『文化生活』誌と優生学の接点/二 家庭生活と生殖の「合理化」/三 科学啓蒙と読者のあり方/おわりに
第四章 昭和戦前期における優生学メディアの性格
はじめに/一 『ユーゼニツクス』誌の登場/二 雑誌の執筆者と読者/三 財団法人化運動と他の優生学団体との関係/四 『優生学』誌の言論と活動/おわりに
第五章 一九三〇-四〇年代における『民族衛生』誌の成立と変容
はじめに/一 戦前の『民族衛生』誌の誌面構造/二 一九三九年の性格転換とその要因/おわりに
第Ⅲ部 優生学の政策化と科学啓蒙
第六章 戦間期日本の優生学論者と産児調節
はじめに/一 優生学論者と産児調節論者の同質性と異質性/二 一九三〇年前後における避妊をめぐる政治/三 国民優生法第一五条、一六条の成立過程とその影響/おわりに
第七章 国民優生法成立の再検討
はじめに/一 荒川案の再検討/二 日本民族衛生協会の断種法案と優生結婚普及会の遺伝理解/三 断種対象の拡大解釈の可能性、そして優生結婚法の構想/おわりに
第八章 人的資源調査から優生保護法へ
はじめに/一 戦前の熊本県医師会長としての活動と人口増強の理念/二 優生政策に関わった諸集団との距離/三 戦後における優生保護法成立と改正/おわりに
第Ⅳ部 新優生学の展開とマスコミ
第九章 新優生学のメディアキャンペーン
はじめに/一 おぎゃー献金前史/二 おぎゃー献金の開始と展開/おわりに
第一〇章 一九七〇-八〇年代における優生保護法改正論議の再検討
はじめに/一 一九六〇年代の優生保護法改正運動と日本母性保護医協会/二 一九七二年の「優生保護法案改正案」提出前後/三 一九八二-八三年改正案をめぐって/おわりに
終章 結論
一 ポピュラー科学としての出発点と展開/二 矛盾と相克に満ちた優生学運動と優生政策の展開/三 優生政策の戦中と戦後/四 日母から見る本邦の新優生学の展開/五 総括と展望



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.2 498.2
498.2 498.2
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。