検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013314307図書一般369.27/テラ16/7書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

傷痍者・障害者福祉基本資料 第7巻  障害者福祉の拡大から基本法へ  1 

人名 寺脇 隆夫/編集
人名ヨミ テラワキ タカオ
出版者・発行者 柏書房
出版年月 2015.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 傷痍者・障害者福祉基本資料 第7巻  障害者福祉の拡大から基本法へ  1 
シリーズ名 資料集戦後日本の社会福祉制度
シリーズ番号 7
タイトルヨミ ショウイシャ ショウガイシャ フクシ キホン シリョウ ショウガイシャ フクシ ノ カクダイ カラ キホンホウ エ  1 
シリーズ名ヨミ シリョウシュウ センゴ ニホン ノ シャカイ フクシ セイド
シリーズ番号ヨミ 7
人名 寺脇 隆夫/編集
人名ヨミ テラワキ タカオ
復刻
出版者・発行者 柏書房
出版者・発行者等ヨミ カシワ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.12
ページ数または枚数・巻数 457p
大きさ 27cm
価格 ¥23750
セット価格 全8巻セット¥190000
ISBN 978-4-7601-4666-6
ISBN 4-7601-4666-6
注記 解説:野口武悟
分類記号 369.27
件名 障害者福祉-歴史-史料
著者紹介 1938年生まれ。法政大学法学部卒業。財団法人東京都政調査会研究員、長野大学社会福祉学部教授などを歴任。「救護法の成立と施行状況の研究」で日本社会福祉学会学術賞を受賞。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811973697
目次 解説 障害者福祉の拡大と統合化-身体障害者福祉から心身障害者福祉へ
(1)雇用促進法/現況と実態調査
国民年金法案要綱<Ⅶ-3-1>/国民年金法の障害年金廃疾表及び身体障害者福祉法の癈疾表比較について<昭24・2・6、社会局更生課><Ⅶ-3-2>/身体障害者雇用促進法<昭35・7・25、法律123号><Ⅶ-3-3>/身体障害者雇用促進法施行令<昭35・12・1、政令292号><Ⅶ-3-4>/身体障害者雇用促進法施行規則<昭35・12・1、労働省令27号><Ⅶ-3-5>/身体障害者福祉の現況<昭36・7・20、厚生省社会局更生課><Ⅶ-3-6>/身体障害者実態調査(中間発表)<昭35・7・1実施><Ⅶ-3-7>
(2)精神薄弱者福祉法の成立
精神薄弱者援護施設一覧表<昭35・5・13現在><Ⅶ-3-8>/参考資料(精神薄弱者の分類、精神薄弱者数、精神薄弱者施設)<Ⅶ-3-9>/精神薄弱児対策基本要綱<昭28・11・9次官決定><Ⅶ-3-10>/精神薄弱児対策の推進について<昭34・12・10、総理大臣宛、中央青少年問題協議会会長><Ⅶ-3-11>/精神薄弱者福祉法案要綱<昭35・1・30、厚生省社会局><Ⅶ-3-12>/昭和三十五年/第三十四通常国会 精神薄弱者福祉法案参考資料<厚生省><Ⅶ-3-13>/精神薄弱者福祉法<1-29条+附則(成立法)><Ⅶ-3-14>/精神薄弱者福祉法案(内閣提出)に対する附帯決議(衆議院)<Ⅶ-3-15>
(3)精神薄弱者福祉法の施行
精神薄弱者福祉法施行令<昭35・4・18、政令103号><Ⅶ-3-16>/精神薄弱者福祉法の施行について(依命通達)<昭35・4・27、厚生省事務次官、厚生省発社125号><Ⅶ-3-17>/精神薄弱者福祉司の職務内容等について(通達)<昭35・6・17、厚生省社会局長、社発381号><Ⅶ-3-18>/精神薄弱者援護施設の基準の取扱等について(通達)<昭35・6・17、厚生省社会局長、社発383号><Ⅶ-3-19>/福祉事務所における精神薄弱者援護事務の執行について(通達)<昭35・6・17、厚生省社会局長、社発382号><Ⅶ-3-20>/精神薄弱者職親委託制度の運営について(通達)<昭35・6・17、厚生省社会局長、社発384号><Ⅶ-3-21>/精神薄弱者更生相談所の設置及び運営について(通達)<厚生省社会局長、社発380号><Ⅶ-3-22>
(4)精神薄弱児対策と児者一元化問題
精神薄弱者福祉司設置状況調<昭36・10・1現在><Ⅶ-3-23>/精神薄弱者援護施設設置状況調<昭37・2・1現在><Ⅶ-3-24>/精神薄弱者職親登録状況調<昭36・12・1現在><Ⅶ-3-25>/精薄福祉行政の児童成人一本化問題<日本精神薄弱者愛護協会運営管理委員会委員長 登丸福寿><Ⅶ-3-26>/全国手をつなぐ親の会趣意書<(社)全国精神薄弱児育成会リーフレット><Ⅶ-3-27>/身体障害者福祉審議会答申<昭41、身体障害者福祉審議会><Ⅶ-3-28>/身体障害者福祉審議会の答申について<Ⅶ-3-29>/精神薄弱児・者の福祉体系の一元化について(仲野試案)<昭44・6・30><Ⅶ-3-30>/児者一元化の問題点<Ⅶ-3-31>/児者一元化についての問題点の概要(1)<Ⅶ-3-32>



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

寺脇 隆夫
369.27 369.27
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。