検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013253570図書一般913.436/ヤフ15/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

義経記 権威と逸脱の力学

人名 藪本 勝治/著
人名ヨミ ヤブモト カツハル
出版者・発行者 和泉書院
出版年月 2015.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 義経記 権威と逸脱の力学
シリーズ名 研究叢書
シリーズ番号 466
タイトルヨミ ギケイキ ケンイ ト イツダツ ノ リキガク
シリーズ名ヨミ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 466
人名 藪本 勝治/著
人名ヨミ ヤブモト カツハル
出版者・発行者 和泉書院
出版者・発行者等ヨミ イズミ ショイン
出版地・発行地 大阪
出版・発行年月 2015.11
ページ数または枚数・巻数 6,278p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
ISBN 978-4-7576-0773-6
ISBN 4-7576-0773-6
分類記号 913.436
件名 義経記
内容紹介 「義経記」を伝承論・作品論・享受論の三面から包括的に考究。<義経の物語>と<義経の助力者の物語>の協調と相克として「義経記」の言説構造を読み解くと共に、語り手たちの想像力が近現代まで系譜的に連なることを論じる。
著者紹介 1983年山口県生まれ。神戸大学大学院人文学研究科修了。博士(文学)。灘中学校・高等学校教諭。専攻は日本中世文学。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811967715
目次 序章 『義経記』への二つの視座
一 貴公子と制外者/二 文学作品と民俗伝承/三 義経と助力者達/四 本書の梗概
Ⅰ 語り手の論理と文脈
第一章 金商人吉次と陵兵衛の論理
はじめに/一 二つの牛若奥州下り/二 二つの人脈/三 『義経記』の吉次/四 陵兵衛の館を焼く/おわりに
第二章 伊勢三郎の助力と伝承の文脈
はじめに/一 「世になきもの」伊勢三郎/二 上野の助力者の系譜/三 助力者の物語の語り手/おわりに
第三章 土佐坊正尊と江田源三の物語
はじめに/一 江田源三の物語/二 三条京極の女/三 大和千手院の鍛冶/四 信濃の老母/結びにかえて
補説1 <江田源三の物語>の発生に関する一考察
はじめに/一 <江田源三の物語>発生の文化圏/二 佐久郡英多神社の信仰環境/三 佐久と大和鍛冶/四 佐久近隣の土佐坊伝承/おわりに
第四章 白拍子静の物語と語り手
一 問題の所在/二 鎌倉下向まで/三 大姫との交差/四 助力者の功名譚/五 語り手の脈絡
補説2 『吾妻鏡』における<歴史>構築の一方法
はじめに/一 諸文献の野木宮合戦と先行研究/二 『吾妻鏡』の<歴史>構築/三 小山/足利の物語/おわりに
Ⅱ 権威と逸脱の力学
第五章 『義経記』の源氏将軍家神話
はじめに/一 「頼朝義経対面事」の源氏先祖言説/二 本文の生成過程/三 『義経記』における源氏先祖言説/四 『義経記』独自記事の持つ意味/五 頼朝義経の関係と『義経記』の構造/おわりに
第六章 『義経記』の義経主従
はじめに/一 『義経記』以前の堀川夜討/二 『義経記』の堀川夜討/三 「世になきもの」達の群像劇/四 『義経記』形成の力学/おわりに
第七章 護良親王主従と義経主従の類似
はじめに/一 二つの主従説話の類似と先行研究/二 義経主従の表象から『太平記』の護良主従へ/三 『太平記』の護良主従から『義経記』の義経主従へ/おわりに
Ⅲ 義経的想像力の系譜
第八章 源義経の表象史と「判官贔屓」
はじめに/一 中世の義経観/二 近世の義経観と「判官贔屓」/三 近現代の義経観と「判官贔屓」/おわりに
第九章 貴公子の悲劇とその語り手の系譜
はじめに/一 没落貴族の判官贔屓/二 大陸進出の趨勢/三 神国日本と外部/四 不遇者の共感と参与/五 語り手のしたたかさ/おわりに



目次


内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。