検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013259338図書一般366.38/オト15/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

不妊治療とキャリア継続

人名 乙部 由子/著
人名ヨミ オトベ ユウコ
出版者・発行者 勁草書房
出版年月 2015.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 不妊治療とキャリア継続
タイトルヨミ フニン チリョウ ト キャリア ケイゾク
人名 乙部 由子/著
人名ヨミ オトベ ユウコ
出版者・発行者 勁草書房
出版者・発行者等ヨミ ケイソウ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.11
ページ数または枚数・巻数 8,154p
大きさ 22cm
価格 ¥2700
ISBN 978-4-326-60283-4
ISBN 4-326-60283-4
注記 文献:p145〜148
分類記号 366.38
件名 女性労働不妊症
内容紹介 少子化問題が叫ばれるなか、今や産まれてくる子どもの24人に1人が不妊治療によるという。先行きのみえない不妊治療と仕事は両立することが可能なのか、また両立するには何が必要なのか、聞き取り事例から読み解く。
著者紹介 1970年愛知県生まれ。金城学院大学大学院文学研究科社会学専攻博士後期課程単位取得満期退学。博士(社会学)。専門社会調査士。名古屋工業大学男女共同参画推進センター特任専門員。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811961220
目次 第1章 不妊治療に関すること
1 不妊治療とは/2 不妊治療の歴史/3 不妊治療に関する先行研究/4 不妊治療に対する公的な見解/5 医療,社会,ジェンダー視点から考える不妊治療/6 不妊治療公的支援の現状/7 その他の支援/8 女性統計からみた現状-結婚,出産,不妊
第2章 不妊治療がなぜ必要になったのか
1 医療的視点から考える不妊治療の種類/2 ステップアップ治療としての体外受精/3 医療的視点/4 社会的視点/5 生活年齢が妊娠,出産に与える影響
第3章 聞き取り調査の概要
1 調査対象者の選定/2 調査対象者の概要/3 不妊治療とコントロール/4 調査結果から明らかになること
第4章 家族との関係性
1 男性不妊の現状/2 男性に不妊の原因がある場合/3 不妊治療への協力に否定的な場合/4 継続して不妊治療に否定的な場合/5 全面的に協力する場合/6 家族の協力,支援から明らかになること
第5章 職場環境としての上司,同僚
1 上司への報告,理解/2 理解がない場合,いえなかった場合/3 職場環境から明らかになること
第6章 日常生活でのこころがけ,対処
1 家庭生活での実践/2 両立しやすい病院に変更/3 日常生活でのこころがけから明らかになること
第7章 何が仕事と治療の継続を可能にするのか
1 正直に話すというコミュニケーション/2 強く出る,働くしかないという選択/3 不測の事態への対応/4 明らかになったこと
第8章 今後の課題
1 雇用形態別特徴/2 不妊治療はどこへいく?/3 卵子の凍結保存/4 妊娠適齢期に出産する場合のキャリア形成/5 職種の選択,企業の選択/6 不妊治療の行く末



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

366.38 366.38
女性労働 不妊症
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。