蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0013353990 | 図書一般 | 382.223/タケ16/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
桃源郷の記
|
人名 |
竹田 武史/著
|
人名ヨミ |
タケダ タケシ |
出版者・発行者 |
新潮社
|
出版年月 |
2015.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
桃源郷の記 |
サブタイトル |
中国バーシャ村の人々との10年 |
タイトルヨミ |
トウゲンキョウ ノ キ |
サブタイトルヨミ |
チュウゴク バーシャムラ ノ ヒトビト トノ ジュウネン |
人名 |
竹田 武史/著
|
人名ヨミ |
タケダ タケシ |
出版者・発行者 |
新潮社
|
出版者・発行者等ヨミ |
シンチョウシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2015.11 |
ページ数または枚数・巻数 |
191p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1800 |
ISBN |
978-4-10-334032-4 |
ISBN |
4-10-334032-4 |
分類記号 |
382.2236
|
件名 |
苗族
|
内容紹介 |
そこは、古の詩人が想い描いた隠れ里“桃源郷”だった-。中国貴州省の棚田広がる村で明るく暮らす苗族たち。村人たちとのふれあいと、近代化の波に翻弄される村の10年を写真と文章で捉えた奇跡のルポルタージュ。 |
著者紹介 |
1974年京都生まれ。同志社大学神学部卒。フリーランスのカメラマン。日本文化のルーツを求めてアジアの自然、文化、思想をテーマに旅のルポルタージュを手がける。著書に「大長江」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811961181 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる