検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013314877図書一般121.5/サカ16/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

江戸期の道教崇拜者たち

人名 坂出 祥伸/著
人名ヨミ サカデ ヨシノブ
出版者・発行者 汲古書院
出版年月 2015.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 江戸期の道教崇拜者たち
サブタイトル 谷口一雲・大江文坡・大神貫道・中山城山・平田篤胤
シリーズ名 汲古選書
シリーズ番号 72
タイトルヨミ エドキ ノ ドウキョウ スウハイシャタチ
サブタイトルヨミ タニグチ イチウン オオエ ブンパ オオガ ツラミチ ナカヤマ ジョウザン ヒラタ アツタネ
シリーズ名ヨミ キュウコ センショ
シリーズ番号ヨミ 72
人名 坂出 祥伸/著
人名ヨミ サカデ ヨシノブ
出版者・発行者 汲古書院
出版者・発行者等ヨミ キュウコ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.10
ページ数または枚数・巻数 4,357,13p
大きさ 20cm
価格 ¥4500
ISBN 978-4-7629-5072-8
ISBN 4-7629-5072-8
分類記号 121.5
件名 日本思想-歴史道教
内容紹介 江戸思想研究で知られたことのない谷口一雲、中山城山、大江文坡といった人物を掘り起こし、彼らが道教を「仙教」などと称して深く心酔していたこと、いわゆる内丹術を修練している人物がいたことを明らかにする。
著者紹介 1934年鳥取県生まれ。京都大學大學院文學研究科修士課程中國哲學史専攻修了。關西大學名譽教授。森ノ宮醫療大學名譽教授。著書に「道教とはなにか」「日本と道教文化」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811961147
目次 前篇 大江文坡・中山城山・大神貫道などの仙教
序説:江戸時代中後期における道典翻刻の盛行と背景としての老莊思想の流行/第一節 江戸時代中期の「道士」谷口一雲の道教傅授/第二節 江戸時代中期の戲作者・大江文坡が唱えた仙教/第三節 攝津上宮の神官・大神貫道が著した道教養生書『養神延命録』について/第四節 讚岐の儒者・中山城山の注解した道教存思法書『黄庭内景經略注』について/第五節 古本「五嶽眞形圖」を探求した人々
後篇 平田篤胤の道教理解と受容
序説:國學者としての平田篤胤の出發/第一節 名醫は醫藥と呪禁を兼ねる/第二節 神仙家・葛洪への心醉/第三節 『傷寒論』は葛洪の從祖父葛玄の著か?/第四節 天御中主神は道教の最高神・元始天尊/第五節 唐土太古の三皇五帝は我が皇國の神々/第六節 未完に終わった唐土太古傳復原の試み



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

121.5 121.5
日本思想-歴史 道教
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。