検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013817036図書一般222.041/タカ17/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

秦漢簡牘史料研究

人名 高村 武幸/著
人名ヨミ タカムラ タケユキ
出版者・発行者 汲古書院
出版年月 2015.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 秦漢簡牘史料研究
シリーズ名 汲古叢書
シリーズ番号 128
タイトルヨミ シン カン カンドク シリョウ ケンキュウ
シリーズ名ヨミ キュウコ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 128
人名 高村 武幸/著
人名ヨミ タカムラ タケユキ
出版者・発行者 汲古書院
出版者・発行者等ヨミ キュウコ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.10
ページ数または枚数・巻数 6,364,21p
大きさ 22cm
価格 ¥10000
ISBN 978-4-7629-6027-7
ISBN 4-7629-6027-7
注記 文献:p347〜360
分類記号 222.041
件名 木簡・竹簡中国-歴史-秦時代中国-歴史-漢時代
内容紹介 戦国末から後漢末までの400年以上の時期の中における公文書の変化を論じる。「漢代文書行政における書信の位置付け」「前漢後半期の書信簡牘の分類と検討」「秦・漢時代地方行政における意思決定過程」などを収録。
著者紹介 1972年東京都生まれ。博士(史学)。明治大学文学部史学地理学科准教授。著書に「漢代の地方官吏と地域社会」がある。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811960067
目次 序章
一、問題の所在/二、本書の対象とする範囲/三、本書で扱う出土史料・関連する基礎情報/四、出土史料テキスト・史料引用の基準
本編
第一章 漢代文書行政における書信の位置付け
はじめに/一、敦煌・居延漢簡にみえる書信/二、公務関連の内容を持つ書信簡の集成/三、公務関連の内容を持つ書信と公文書としての「記」の関係/四、「公文書的書信」の使用と公文書の使用/おわりに
第二章 前漢後半期の書信簡牘の分類と検討
はじめに/一、事例集成/二、前漢後半期の公文書と書信をめぐる状況/おわりに
第三章 後漢代の公文書と書信
はじめに/一、五一広場漢簡・後漢期居延漢簡からみた後漢中期の公文書と書信/二、東牌楼漢簡中の公文書/三、東牌楼漢簡中の書信/四、後漢を通じた変化/おわりに
第四章 中国古代文書行政における書信利用の濫觴
はじめに/一、公表分里耶秦簡中の書信簡・関連簡の検討/二、秦代における「公文書的書信」の利用/三、里耶秦簡にみえる統一秦期「公文書的書信」の状況と前漢後半期との相違点/おわりに
第五章 秦・漢時代地方行政における意思決定過程
はじめに/一、県行政における独自の意思決定事例とルーティンワーク事例について/二、郡県行政における意思決定過程/三、「公文書的書信」と郡県官府の意思決定/おわりに
付編
第一章 簡牘の再利用
はじめに/一、簡牘の製作/二、書写材料としての再利用/三、書写材料以外の再利用/四、簡牘の製作・廃棄・再利用/おわりに
第二章 秦・漢時代の牘について
はじめに/一、牘が利用された史料/二、公文書と牘/三、書信と牘/四、秦漢時代の牘とその利用/おわりに
第三章 中国古代簡牘の分類について
はじめに/一、従来の簡牘の分類とその問題点/二、簡牘の要素/三、簡牘の要素と簡牘分類/四、分類試案/おわりに
結語
一、本編の概観/二、秦・漢時代文書行政の把握に向けて/三、社会の特質との関連



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

222.041 222.041
木簡・竹簡 中国-歴史-秦時代 中国-歴史-漢時代
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。