検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012899670図書児童C830/ヨコ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

完全独学!無敵の英語勉強法

人名 横山 雅彦/著
人名ヨミ ヨコヤマ マサヒコ
出版者・発行者 筑摩書房
出版年月 2015.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 完全独学!無敵の英語勉強法
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズ番号 243
タイトルヨミ カンゼン ドクガク ムテキ ノ エイゴ ベンキョウホウ
シリーズ名ヨミ チクマ プリマー シンショ
シリーズ番号ヨミ 243
人名 横山 雅彦/著
人名ヨミ ヨコヤマ マサヒコ
出版者・発行者 筑摩書房
出版者・発行者等ヨミ チクマ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.11
ページ数または枚数・巻数 207p
大きさ 18cm
価格 ¥820
ISBN 978-4-480-68947-4
ISBN 4-480-68947-4
分類記号 830.7
件名 英語
内容紹介 「ロジカル・リーディング」を修得すれば、どんな英文も読めて、ネイティブとも渡り合える! 予備校に通うことなく、いかに大学受験を突破するかの具体的な方法を開示し、その向こうにある本当の実用英語への橋渡しをする。
著者紹介 1964年兵庫県生まれ。東京外国語大学大学院地域文化研究科博士前期課程修了。専攻は地域研究(アメリカ)。英語講師。著書に「高校生のための論理思考トレーニング」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811959970
目次 はじめに
序章 なぜ受験英語を学ぶのか-日本人と英語の関係
日本における英会話ブーム/一度も使うことのない実用英語/日本人にとっての英語は「芸道」/近代化と英語化/英語を使わない近代化を果たした日本/大学入試に必ず英語が出る理由/studentの仕事/大学受験で求められるもの/大学入試に必要な英語/大学入試の主役はあくまでリーディング/知的イノベーションは母語によってしか担われない
第1章 いかに読解力を高めるか-受験英語は「リーディング」に集約される
ディベートはアメリカ人の日常会話/「森のロジック」と「木のロジック」/ロジックの英語と腹芸の日本語/「森のロジック」=「三角ロジック」/「クレームになるもの」あと3つ/物語文に見られる三角ロジック/「データ」=「レトリック」/ワラントの重要性/大学入試に速読は要らない
第2章 いかに文法力を高めるか-英文法とは「ロジック」の道具である
英文法と語法の関係/「木のロジック」=「読解英文法」/5文型がすべての基礎/「5文型」=「動詞の5つの型」/第3文型が英語の命/品詞がわからなければ瀕死/英文のマトリョーシカ構造/従属節をつくるもの1・従属接続詞/従属節をつくるもの2・関係詞/従属節をつくるもの3・疑問詞/最後に、練習問題を1つ/「句」をつくるのは「準動詞」/準動詞は「SV崩し」の道具/不定詞はオールマイティー/動名詞は名詞節崩しのピンチヒッター/分詞は副詞節崩しのピンチヒッター/「比較構文」も複文/as節・than節のない比較構文/noとnotの「機能」/英文法は「意味」より「型」/英文和訳に「意訳」は要らない/「学者」としての翻訳/「意訳」は採点できない
第3章 いかに語彙力を高めるか-受動的語彙と能動的語彙
アメリカ人と日本人の平均語彙数/英米人と日本人の最大語彙数/受動的語彙と能動的語彙/内容語と機能語/「1語1義」でよい/語根学習は入試が終わってからでよい/未知の単語の推測は「同形反復・反転反復」から/入試頻出テーマ:ポストコロニアル
第4章 いかに作文力を高めるか-一文構成と論理構成
英作文は英借文ではない/小学生に説明するように書く/複文は使わない/論理指標に気をつける/冠詞を迷ったときの裏ワザ/自由英作文のポイント1・演繹型で書く/自由英作文のポイント2・議論の内容が採点されることはない/要約英作文の考え方
第5章 いかにリスニング力を高めるか-「聞き流していたら突然わかるようになった」のウソ
リスニングとヒアリングは違う/発音よりもリズム/リズムの実験2つ/失敗2つ/音読のすすめ
終章 新たな和魂洋才に向けて-大学入学後への橋渡し
スピーキングは大学に入ってから/アメリカ人のように聞こえたい日本人/英語の限界/武道≠martial arts/和魂洋才ふたたび
◎さらに学習を進めるために



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

英語
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。