検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013407127図書一般920.24/オカ16/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

「李娃伝」と鞭

人名 岡本 不二明/著
人名ヨミ オカモト フジアキ
出版者・発行者 汲古書院
出版年月 2015.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 「李娃伝」と鞭
サブタイトル 唐宋文学研究余滴
タイトルヨミ リ ア デン ト ムチ
サブタイトルヨミ トウ ソウ ブンガク ケンキュウ ヨテキ
人名 岡本 不二明/著
人名ヨミ オカモト フジアキ
出版者・発行者 汲古書院
出版者・発行者等ヨミ キュウコ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.10
ページ数または枚数・巻数 8,272,5p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
ISBN 978-4-7629-6555-5
ISBN 4-7629-6555-5
分類記号 920.24
件名 中国文学-歴史
内容紹介 研究の出発点となった初期の論文「「隠」「秀」表現の知覚言語的検討-宋代詩話を中心に-」から、最近の論考までを収録。南宋初期の鄭剛中の「西征道里記」の訳注や、北京に滞在した際の随想も掲載する。
著者紹介 1951年愛知県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。岡山大学名誉教授。博士(文学)。著書に「中国近世文言小説論考」「唐宋伝奇戯劇考」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811956865
目次 第一章 「李娃伝」と鞭
はじめに/第一節 「墜鞭」という言葉/第二節 詞語としての「墜鞭」/第三節 陸游と「李娃伝」/第四節 劉克荘と「李娃伝」/おわりに
第二章 『左伝』と「李娃伝」
はじめに/第一節 寤生/第二節 大隧/第三節 融融と洩洩/第四節 唐代伝奇「李娃伝」/第五節 「李娃伝」の作者/おわりに
第三章 審雨堂の謎
はじめに/第一節 審雨堂/第二節 候雨殿/第三節 「堂審」の語/おわりに
第四章 宋詩にみえる「枕中記」の影響について
はじめに/第一節 宋詩と「枕中記」/第二節 王安石/第三節 黄庭堅/第四節 范成大と陸游/第五節 劉克荘/おわりに
第五章 「隠」「秀」表現の知覚言語的検討
はじめに/第一節 「秀」的表現/第二節 「隠」的表現/第三節 簡約体と漫延体/おわりに
第六章 鄭剛中「西征道里記」訳注稿
第七章 統辞法(SYNTAX)から見た駱賓基「一九四四年の事件」の構造
はじめに/第一節 語り手の記述の視点/第二節 記述の遠近法/第三節 視点の移動と統辞構造/第四節 受動態の効果/第五節 人物像の変貌/おわりに
随想 北京の蓮-一九八七年の夏-



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中国文学-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。