検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012885760図書児童C779/ハヤ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

林家たい平の落語のじかん

人名 林家 たい平/著
人名ヨミ ハヤシヤ タイヘイ
出版者・発行者 毎日新聞出版
出版年月 2015.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 林家たい平の落語のじかん
タイトルヨミ ハヤシヤ タイヘイ ノ ラクゴ ノ ジカン
人名 林家 たい平/著
人名ヨミ ハヤシヤ タイヘイ
出版者・発行者 毎日新聞出版
出版者・発行者等ヨミ マイニチ シンブン シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.9
ページ数または枚数・巻数 127p
大きさ 21cm
価格 ¥1400
ISBN 978-4-620-32314-5
ISBN 4-620-32314-5
分類記号 779.13
件名 落語
内容紹介 落語を知れば、歴史や文化、生き方が身につく! 落語家の林家たい平が名作50を厳選し、そのあらすじや教えなどを解説する。親子で楽しむ落語入門。『毎日小学生新聞』連載を書籍化。
著者紹介 1964年埼玉県生まれ。武蔵野美術大学造形学部卒業、同大学客員教授。88年林家こん平に入門。2000年真打昇進。芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞。日本テレビ「笑点」大喜利メンバー。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811945420
目次 はじめに
Ⅰ 入門編
寿限無[じゅげむ]/まんじゅうこわい[まんじゅうこわい]/転失気[てんしき]/牛ほめ[うしほめ]/元犬[もといぬ]/半分あか[はんぶんあか]/狸の札[たぬきのさつ]/初天神[はつてんじん]/芋俵[いもだわら]/ちりとてちん[ちりとてちん]/道灌[どうかん]/時そば[ときそば]/[コラム]落語雑学
Ⅱ 名作編
目黒のさんま[めぐろのさんま]/強情灸[ごうじょうきゅう]/御慶[ぎょけい]/二番煎じ[にばんせんじ]/長短[ちょうたん]/笠碁[かさご]/藪入り[やぶいり]/道具屋[どうぐや]/そこつの釘[そこつのくぎ]/紀州[きしゅう]/長屋の花見[ながやのはなみ]/茶の湯[ちゃのゆ]/愛宕山[あたごやま]/片棒[かたぼう]/粗忽長屋[そこつながや]/子はかすがい[こはかすがい]/抜け雀[ぬけすずめ]/うなぎのたいこ[うなぎのたいこ]/崇徳院[すとくいん]/芝浜[しばはま]/死神[しにがみ]/[コラム]落語の中の世界
Ⅲ まだまだあるよ編
尻もち[しりもち]/ねずみ[ねずみ]/だくだく[だくだく]/ぞろぞろ[ぞろぞろ]/本膳[ほんぜん]/権兵衛狸[ごんべえたぬき]/みそ豆[みそまめ]/馬のす[うまのす]/化け物使い[ばけものつかい]/うなぎや[うなぎや]/干物箱[ひものばこ]/宿屋の富[やどやのとみ]/ガマの油[がまのあぶら]/家見舞[いえみまい]/天狗裁き[てんぐさばき]/のめる[のめる]/ろくろ首[ろくろくび]/あくび指南[あくびしなん]/[コラム]落語の所作をおぼえよう!
おわりに
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

779.13 779.13
落語
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。