検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013524970図書一般490.16/ヒハ16/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

他力の「ビハーラ」

人名 ビハーラ医療団/編
人名ヨミ ビハーラ イリョウダン
出版者・発行者 自照社出版
出版年月 2015.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 他力の「ビハーラ」
シリーズ名 ビハーラ医療団講義集
シリーズ番号 Part4
タイトルヨミ タリキ ノ ビハーラ
シリーズ名ヨミ ビハーラ イリョウダン コウギシュウ
シリーズ番号ヨミ 4
人名 ビハーラ医療団/編
人名ヨミ ビハーラ イリョウダン
出版者・発行者 自照社出版
出版者・発行者等ヨミ ジショウシャ シュッパン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2015.8
ページ数または枚数・巻数 8,210p
大きさ 19cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-86566-016-6
ISBN 4-86566-016-6
分類記号 490.16
件名 医学と宗教真宗
内容紹介 「自信教人信」の立場で聞法し、仏教精神に基づいた医療活動を行い、病める患者と生老病死の苦悩を共有する-。お寺・地域社会と病院での活動をテーマにした講義など、第14回ビハーラ医療団研修会の記録を中心にまとめる。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811942617



目次


内容細目

死の準備教育で思うこと   3-29
五十嵐 雄道/著
患者さんとの別れを通しての気づき   31-52
栗田 正弘/著
見直されるべきお寺の力   死に向き合える場   53-74
宮本 直治/著
苦しみに向き合っていく中での阿弥陀様との再会!?   見えてきた!?ビハーラ活動実践のヒント   75-95
相河 明規/著
仏教が教える物語   99-120
田畑 正久/著
他力の仏法なくば、何をもってか生死を出離せん   121-146
志慶眞 文雄/著
本願が示すビハーラの方向性   穢土の救済に起ち上がれ   147-168
内田 桂太/著
ビハーラ往生のすすめ   仏教による安らぎ   169-204
田代 俊孝/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

490.16 490.16
医学と宗教 真宗
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。