検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013254164図書一般326.08/サエ15/4書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

佐伯千仭著作選集 第4巻  刑事法の歴史と思想、陪審制 

人名 佐伯 千仭/著
人名ヨミ サエキ チヒロ
出版者・発行者 信山社出版
出版年月 2015.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 佐伯千仭著作選集 第4巻  刑事法の歴史と思想、陪審制 
タイトルヨミ サエキ チヒロ チョサク センシュウ ケイジホウ ノ レキシ ト シソウ バイシンセイ 
人名 佐伯 千仭/著
人名ヨミ サエキ チヒロ
出版者・発行者 信山社出版
出版者・発行者等ヨミ シンザンシャ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.8
ページ数または枚数・巻数 7,612p
大きさ 22cm
価格 ¥16000
ISBN 978-4-7972-2604-1
ISBN 4-7972-2604-1
分類記号 326.08
分類記号 326.04
件名 刑事法
件名 陪審制度
内容紹介 刑事法学全体にわたり、巨大な研究業績を残した佐伯千仭の代表的な著書・論文を精選。第4巻は、「刑法学の危機」「陪審裁判の復活のために」など、「刑事法の歴史と思想」「陪審制」に関する論文等を収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811939951



目次


内容細目

刑法学の危機   権力主義刑法思想   3-23
刑法に於けるキール学派に就て   24-67
啓蒙時代と犯罪類型   68-109
フリードリッヒ大王と刑法   110-169
刑法に於ける日本的なるものの自覚   170-228
国学の伝統と日本刑法の理論   229-266
Corpus delictiについて   267-294
良心と刑事責任   295-329
刑法学の黎明   330-352
元老院の不応為律廃止論   明治初年における罰刑法定主義   353-365
フォイエルバッハと法定証拠主義の運命   一八一三年のバイエルン刑訴法の証拠法を中心として   366-435
陪審裁判の復活のために   439-478
刑事裁判における自由心証の頽廃とその対策   陪審裁判の復活の必要   479-519
陪審裁判は死んだのか   520-554
陪審裁判の復活はどのように阻止されてきたか   555-612

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

326.08 326.08
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。