検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013115464図書一般121.54/アメ15/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

雨森芳洲

人名 信原 修/著
人名ヨミ ノブハラ オサム
出版者・発行者 明石書店
出版年月 2015.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 雨森芳洲
サブタイトル 朝鮮学の展開と禅思想
タイトルヨミ アメノモリ ホウシュウ
サブタイトルヨミ チョウセンガク ノ テンカイ ト ゼンシソウ
人名 信原 修/著
人名ヨミ ノブハラ オサム
出版者・発行者 明石書店
出版者・発行者等ヨミ アカシ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.7
ページ数または枚数・巻数 222p
大きさ 20cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-7503-4214-6
ISBN 4-7503-4214-6
注記 文献:p216〜222
分類記号 121.54
件名 雨森 芳洲
件名 アメノモリ ホウシュウ
内容紹介 鎖国期といわれる江戸期に、隣国朝鮮とよりよき交隣・通交関係を築くために、その生涯を捧げた儒学者・雨森芳洲。一次史(資)料に当たり、先達の所説を参考にしながら、その全体像に迫る。
著者紹介 1936年岡山県生まれ。英国エディンバラ大学大学院ディプロマ・コース一般言語学修了。同志社女子大学名誉教授。専攻は言語学(意味論・語用論)。著書に「雨森芳洲と玄徳潤」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811929139
目次 第一章 中国学から朝鮮学へ
一、芳洲の語学修業とその背景/二、芳洲の言語(習得)観/三、『全一道人』(一七二九)にみるハングル習得のための芳洲の実践/四、芳洲の先見性と臨界年齢仮説/五、対馬藩通詞に対する芳洲の現実認識と実情/六、芳洲の提言と教育実践
第二章 「誠信堂記」(一七三〇)が語るもの
一、芳洲による「誠信堂記」(一七三〇)/二、誠信堂と草梁庁舎/三、錦谷の草梁赴任と芳洲の倭館渡海/四、第八次正徳辛卯信使(一七一一)をめぐる紛糾/五、芳洲の公作米年限裁判使行/六、「誠信堂記」執筆の時期をめぐって
第三章 伏流水としての禅
一、大阪歴史博物館所蔵の芳洲の書/二、書の典拠/三、芳洲の書の真実/四、句の意義と禅のこころ/五、向上底(把住、平等)と向下底(放行、差別)/六、芳洲の思想性



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

121.54 121.54
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。