検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013678784図書一般L210.4/ホン16/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

全国城郭縄張図集成

人名 本田 昇/著
人名ヨミ ホンダ ノボル
出版者・発行者 岩田書院
出版年月 2015.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 全国城郭縄張図集成
サブタイトル 阿波を中心とした中世城郭研究論集
タイトルヨミ ゼンコク ジョウカク ナワバリズ シュウセイ
サブタイトルヨミ アワ オ チュウシン ト シタ チュウセイ ジョウカク ケンキュウ ロンシュウ
人名 本田 昇/著   八巻 孝夫/編
人名ヨミ ホンダ ノボル ヤマキ タカオ
出版者・発行者 岩田書院
出版者・発行者等ヨミ イワタ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.7
ページ数または枚数・巻数 465p
大きさ 31cm
価格 ¥24000
ISBN 978-4-87294-922-3
ISBN 4-87294-922-3
注記 本田昇略年譜・著作目録:p459〜465
分類記号 210.4
件名 遺跡・遺物-日本
内容紹介 本田昇が描いた全国の中世城郭縄張図を、編者・八巻孝夫がそれぞれの所在地、築城者、特記事項等を記した城郭紹介とともに収録。城郭関係の論考(一部エッセイも含む)と解題も掲載する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811926929



目次


内容細目

城郭縄張図編   15-156
城郭解説編   157-196
中世城郭をどう見るか   編年分類を深めるために   199-212
中世城郭の調査と図面表現   213-222
阿波の中世城郭   編年分類への試み   223-254
四国の小規模城館   徳島県の事例を中心にして   255-271
四国東部の中世城郭   273-275
細川氏初期守護所秋月城について   277-290
守護所秋月城存立期間についての一考察   291-298
勝瑞城跡の地理的研究   299-310
一宮城の遺構   311-342
蜂須賀家政の徳島城築城に関する考察   343-359
徳島城の縄張   361-396
阿波の古城岡崎城   397-400
洲本城の遺構調査から   401-409
徳島城再建についての問題点   411-414
福岡県名島城の滴水軒丸瓦   415
鹿児島県穎娃城遺構確認調査報告   417-434
グスクとチャシ(沖縄と北海道)   435-436
韓国の倭城熊川城の遺構   437-445
淡路島の珍化石   447-448
中世城郭研究会創立のころの思い出   449-451

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.4 210.4
遺跡・遺物-日本 城
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。