検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012865457図書児童C585/セカ/3書庫貸出可 
2 0013332440図書児童C585/セカ/3書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

世界遺産になった和紙 3  和紙の徹底研究(特徴・比較) 

出版者・発行者 新日本出版社
出版年月 2015.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 世界遺産になった和紙 3  和紙の徹底研究(特徴・比較) 
タイトルヨミ セカイ イサン ニ ナッタ ワシ ワシ ノ テッテイ ケンキュウ トクチョウ ヒカク 
人名 紙の博物館/監修   こどもくらぶ/著
人名ヨミ カミ ノ ハクブツカン コドモ クラブ
出版者・発行者 新日本出版社
出版者・発行者等ヨミ シンニホン シュッパンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.7
ページ数または枚数・巻数 31p
大きさ 29cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-406-05900-8
ISBN 4-406-05900-8
分類記号 585.6
件名 和紙
内容紹介 2014年に世界遺産に登録された「和紙:日本の手漉和紙技術」。その魅力や活用方法など、和紙をさまざまな角度から紹介する。3は、和紙の特徴や長所・短所を徹底研究する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811925702
目次 1 和紙のいちばんの特徴は「流し漉き」
■流し漉きとネリ ■ため漉きとは/■流し漉きの手順
2 ネリはトロロアオイ
■流し漉きとネリ/■いろいろなネリ ■「ネリ」という言葉
3 手漉き和紙と機械漉き和紙はどうちがう?
■手漉きは伝統工芸 ■洋紙技術で和紙を製造/■機械漉き和紙のよさ/■現在の美濃市では
●日本の和紙と外国産の和紙風の紙
■各国基本はおなじ ■和紙づくりの技術の普及/■無形文化遺産になった石州半紙の場合/■ブータンでは ■ウズベキスタンでは
4 和紙の長所と短所は表裏一体
■和紙の最大の弱点 ■和紙の長所と短所/■和紙の長所いろいろ
5 和紙の強さと紙の劣化
■繊維の長さ=強さ ■紙の劣化とは/■カビとフォクシング/■虫や動物
6 和紙の白さ
■白さの秘密 ■一時とだえた杉原紙 ■和紙職人/■紙が黄ばむ原因/■変色しない洋紙 ■製紙工場の発電法 ■パルプの種類
7 伝統的な和紙の模様
■和紙の伝統的なつくり方/■千代紙
8 透かしの技
■古くからあった技術/■日本の紙幣に登場した透かし/■透かしをつくる原理/■透かしは機械漉き
9 用途から見たいろいろな和紙
■文字や絵をかく和紙/■建物につかわれる和紙/■実用的なもの/■和紙を着る/■儀式につかう ■もみ紙とこより
●紙の形・大きさ・重さ・厚さ
■A判・B判とは ■本・新聞の紙の大きさ/■洋紙の重さと厚さ/■和紙の厚さの表し方/■和紙の表・裏 ■紙の目ってなに?
10 和紙と地球環境
■和紙の再利用/■和紙生産の体制づくり/■真に環境によい和紙づくりとは
●さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。