検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012878468図書一般440.12/タカ15/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

宇宙物理学

人名 高原 文郎/著
人名ヨミ タカハラ フミオ
出版者・発行者 朝倉書店
出版年月 2015.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 宇宙物理学
サブタイトル 星・銀河・宇宙論
タイトルヨミ ウチュウ ブツリガク
サブタイトルヨミ ホシ ギンガ ウチュウロン
人名 高原 文郎/著
人名ヨミ タカハラ フミオ
版次 新版
出版者・発行者 朝倉書店
出版者・発行者等ヨミ アサクラ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.5
ページ数または枚数・巻数 7,249p
大きさ 21cm
価格 ¥4200
ISBN 978-4-254-13117-8
ISBN 4-254-13117-8
分類記号 440.12
件名 天体物理学
内容紹介 力学、電磁気学、量子力学、統計熱力学、物理数学などを一通り学んだ学生のための宇宙物理学の教科書。宇宙の3つの基本的階層である星、銀河、宇宙、それぞれの力学、構造、進化を中心に解説する。宇宙論の新章を設けた新版。
著者紹介 1949年大分県生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。大阪大学大学院理学研究科宇宙地球科学専攻教授を経て、同大学名誉教授。理学博士。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811907149
目次 1.序論
1.1 宇宙物理学とは/1.2 基本的な観測事実
2.星の構造
2.1 力学平衡/2.2 輻射輸送/2.3 対流/2.4 熱核反応/2.5 星の構造を決定する4つの式/演習問題
3.星の進化
3.1 原始星/3.2 主系列星/3.3 主系列以降の進化/3.4 白色矮星/3.5 超新星爆発/3.6 元素の起源/3.7 太陽ニュートリノ問題と太陽の内部構造/演習問題
4.中性子星とブラックホール
4.1 相対論的な星の構造/4.2 中性子星の内部構造/4.3 パルサー/4.4 X線星/4.5 降着円盤/4.6 連星中性子星/4.7 ガンマ線バースト/4.8 マグネター/演習問題
5.銀河
5.1 銀河の基本的性質/5.2 恒星系力学/5.3 渦巻構造の密度波理論/5.4 銀河の化学進化/5.5 原子核年代学と銀河の年齢/5.6 星間物質/5.7 活動銀河/演習問題
6.宇宙論
6.1 膨張宇宙の力学/6.2 膨張宇宙の基本的性質/6.3 膨張宇宙の熱史/6.4 密度ゆらぎの線形摂動論/6.5 構造形成/6.6 宇宙背景放射/6.7 バリオン物質の構造/演習問題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

440.12 440.12
天体物理学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。