蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0013312103 | 図書一般 | 188.84/チユ16/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
中峰明本『山房夜話』訳注
|
人名 |
中峰明本/[著]
|
人名ヨミ |
チュウホウ ミョウホン |
出版者・発行者 |
汲古書院
|
出版年月 |
2015.5 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
中峰明本『山房夜話』訳注 |
サブタイトル |
禅への疑問に答えた元代名僧の問答集 |
タイトルヨミ |
チュウホウ ミョウホン サンボウ ヤワ ヤクチュウ |
サブタイトルヨミ |
ゼン エノ ギモン ニ コタエタ ゲンダイ メイソウ ノ モンドウシュウ |
人名 |
中峰明本/[著]
野口 善敬/訳注
松原 信樹/訳注
|
人名ヨミ |
チュウホウ ミョウホン ノグチ ゼンケイ マツバラ シンジュ |
出版者・発行者 |
汲古書院
|
出版者・発行者等ヨミ |
キュウコ ショイン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2015.5 |
ページ数または枚数・巻数 |
10,357,8p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥8000 |
ISBN |
978-4-7629-6549-4 |
ISBN |
4-7629-6549-4 |
注記 |
文献:p355〜356 |
分類記号 |
188.84
|
件名 |
禅宗
/
仏教-法話
|
内容紹介 |
中国元朝を代表する僧侶で、中国・日本禅宗史上に大きな足跡を残した中峰明本の「山房夜話」の訳注。難解とされる禅門の諸事について或問形式で明快に説明する。「中峰自叙伝」「中峰和尚座右銘」も収載。 |
著者紹介 |
1263〜1323年。元代禅門を代表する、臨済宗楊岐派(破庵派)の系譜に属する僧侶。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811905038 |
目次 |
巻上 |
|
<一>禅定の禅と達磨の禅との差異/<二>教外別伝について/<三>永嘉の禅と達磨の禅/<四>経典の言葉と禅宗の直指の説/<五>永明和尚の『宗鏡録』と『万善同帰集』について/<六>『華厳経』の十地の説と禅/<七>見性という道理について/<八>禅浄一致/<九>五家の宗派/<一〇>公案とは/<一一>公案について |
|
巻中 |
|
<一二>工夫についての種々の問題/<一三>参禅と開悟/<一四>参禅について/<一五>偸心1/<一六>偸心2/<一七>昏沈・散乱/<一八>出家の前と後/<一九>悟後の修行/<二〇>煩悩即菩提/<二一>万善/<二二>善悪/<二三>三教/<二四>碧巌録/<二五>戒律について/<二六>仏教における神通/<二七>祖師の神通力 |
|
巻下 |
|
<二八>霊知・真知・妄知/<二九>塵労/<三〇>住持の条件/<三一>住持と名声/<三二>出処進退/<三三>公私/<三四>二種類の威力/<三五>仏法とは/<三六>寺の建物・道具を手に入れる方法/<三七>真の説法/<三八>悟後の報縁/<三九>嗣法のあり方/<四〇>悟ったことを言うべきか・悟道の標榜の是非/<四一>坐脱/<四二>結語 |
|
付録 |
|
解説 |
|
一、中峰の禅風と中国における評価/二、日本における幻住派の存在/三、中峰の著述と今回の訳注 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる