検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015213481図書一般374.3/ワキ15/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

教師の学びを科学する

人名 脇本 健弘/著
人名ヨミ ワキモト タケヒロ
出版者・発行者 北大路書房
出版年月 2015.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 教師の学びを科学する
サブタイトル データから見える若手の育成と熟達のモデル
タイトルヨミ キョウシ ノ マナビ オ カガク スル
サブタイトルヨミ データ カラ ミエル ワカテ ノ イクセイ ト ジュクタツ ノ モデル
人名 脇本 健弘/著   町支 大祐/著   中原 淳/監修
人名ヨミ ワキモト タケヒロ チョウシ ダイスケ ナカハラ ジュン
出版者・発行者 北大路書房
出版者・発行者等ヨミ キタオオジ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2015.5
ページ数または枚数・巻数 12,233p
大きさ 21cm
価格 ¥2700
ISBN 978-4-7628-2897-3
ISBN 4-7628-2897-3
注記 文献:p215〜224
分類記号 374.3
件名 教員
内容紹介 ベテランの一斉退職と若手の大量採用で、経験の浅い教員の割合が増加-。この問題に取り組む横浜市が実施した、初任者から経験10年次が対象の大規模調査から、成長を促す経験や関わりを分析。若手育成と熟達の仕組みを探る。
著者紹介 1984年福井県生まれ。東京大学教養学部附属教養教育高度機構アクティブラーニング部門特任助教。博士(学際情報学)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811905010
目次 第1章 教師をめぐる今日の状況-社会背景
1-1 これまでの日本の教師/1-2 教師の年齢構造の変化/1-3 教師の多忙化/1-4 子どもと保護者の変化/1-5 若手教師の状況/1-6 若手教師の育成/1-7 本書の位置づけと構成
第2章 これまでの教師研究-本書の理論的位置づけ
2-1 教師の学習/2-2 教師のキャリアに関する研究/2-3 教師の人材育成/2-4 本書の位置づけと特徴
第3章 調査概要-本書で用いるデータ
第4章 教師は経験からどのように学ぶのか-教師の経験学習
4-1 経験学習/4-2 ALACTモデル/4-3 経験学習モデルの実証/4-4 まとめ
第5章 教師の成長を促す大学時代の経験-大学からのトランジション
5-1 近年の教員養成/5-2 大学生時代の学校現場での経験/5-3 成長を促す学校現場経験とは/5-4 まとめ
第6章 学校への新規参入と適応-組織社会化
6-1 教師の仕事の2つの側面/6-2 2つの社会化研究/6-3 これまでの教師の社会化研究/6-4 学校における組織社会化のモデルと分析/6-5 まとめ
第7章 若手教師が抱える困難-参入時の困難経験
7-1 若手教師が経験する困難/7-2 困難を乗り越えた経験/7-3 まとめ
第8章 初めての異動-初任校から2校目への環境変化
8-1 初めての異動/8-2 環境変化とその影響/8-3 異動による「揺れ」とそれに対するサポート
第9章 若手教師としてリーダーを務めること-リーダー経験
9-1 若手教師の「次」/9-2 若手教師のリーダー経験/9-3 リーダー経験とキャリア意識/9-4 まとめ
第10章 学校内における組織的なメンタリング-メンターチーム
10-1 メンタリングとは/10-2 教師の領域におけるメンタリング/10-3 メンターチームとは
第11章 若手教師への効果的な支援-メンターチームの手法
11-1 効果的なメンターチームに関する仮説/11-2 メンターチームの分析/11-3 分析結果とメンターチームの活動例/11-4 まとめ
第12章 管理職のメンターチームへの関わり-メンターチームと管理職
12-1 過去のメンタリング実践における管理職の関わり/12-2 管理職の関わりと若手教師の問題解決/12-3 状況に応じた関わり
第13章 メンティからメンターへの移行-メンタリング行為の連続性
13-1 若手教師のメンティとしての経験と現在のメンタリング活動/13-2 メンタリング行為と教師としての成長/13-3 まとめ
第14章 総括-若手教師の成長と育成
14-1 教師の学習/14-2 教師のキャリア/14-3 教師の人材育成/14-4 まとめ
第15章 教員研修の変革-サーベイフィードバックの応用
15-1 はじめに/15-2 研修設計の指針/15-3 ワークショップ/15-4 人材育成フォーラム/15-5 終わりに
第16章 これからの教師教育研究-学校現場・教育委員会・大学の三者間連携
16-1 メンターチームに関わる全体的な取り組み/16-2 3つの特徴/16-3 大量採用時代における教師教育研究の提言



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

脇本 健弘 町支 大祐 中原 淳
374.3 374.3
教員
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。