検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013058540図書一般216.3/オオ15/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

「河内学」の世界

人名 大阪経済法科大学河内学研究会/編
人名ヨミ オオサカ ケイザイ ホウカ ダイガク カワチガク ケンキュウカイ
出版者・発行者 清文堂出版
出版年月 2015.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 「河内学」の世界
タイトルヨミ カワチガク ノ セカイ
人名 大阪経済法科大学河内学研究会/編
人名ヨミ オオサカ ケイザイ ホウカ ダイガク カワチガク ケンキュウカイ
出版者・発行者 清文堂出版
出版者・発行者等ヨミ セイブンドウ シュッパン
出版地・発行地 大阪
出版・発行年月 2015.5
ページ数または枚数・巻数 6,184p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-7924-1040-7
ISBN 4-7924-1040-7
分類記号 216.3
件名 大阪府-歴史
内容紹介 大阪経済法科大学の一般教養科目であり、公開講座としても開放されている「河内学」のテキスト。河内地域の地理や歴史、自然環境や民俗、都市化などについての論考を収録する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811904450



目次


内容細目

「河内学」のこと   緒言   1-9
浅見 緑/著 橋本 久/著 前田 晴人/著
河内の自然と環境保全   11-34
加納 義彦/著
河内平野の遺跡 自然環境の変化と人々の暮らし   中河内の遺跡を中心にして   35-51
桑原 武志/著
古代の河内と継体天皇   53-73
前田 晴人/著
物部氏と蘇我氏   丁未の乱をめぐる遺跡と古墳   75-98
米田 敏幸/著
高安城と古代山城   国防策の推移とともに   99-117
棚橋 利光/著
久宝寺寺内町の歴史と地理   119-137
金井 年/著
近世河内の水環境   大和川を中心に   139-157
市川 秀之/著
近鉄八尾駅周辺における大型店の立地変化と中心商店街の変容   159-181
安倉 良二/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

216.3 216.3
216.3 216.3
大阪府-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。