検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012887378図書一般910.268/フナ15/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

文藝的な自伝的な

人名 舟橋 聖一/著
人名ヨミ フナバシ セイイチ
出版者・発行者 幻戯書房
出版年月 2015.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 文藝的な自伝的な
シリーズ名 銀河叢書
タイトルヨミ ブンゲイテキ ナ ジデンテキ ナ
シリーズ名ヨミ ギンガ ソウショ
人名 舟橋 聖一/著
人名ヨミ フナバシ セイイチ
出版者・発行者 幻戯書房
出版者・発行者等ヨミ ゲンキ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.5
ページ数または枚数・巻数 363p
大きさ 20cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-86488-069-5
ISBN 4-86488-069-5
分類記号 910.268
件名 舟橋 聖一
件名 フナバシ セイイチ
内容紹介 足尾銅山の所長を祖父に、東京帝大の助教授を父に持った少年は、やがて文壇を代表する小説家となる-。豊富な芸能・文学体験と、軍国主義への反撥を軸に、自身の幼年期を通して戦前日本の縮図を描く、舟橋聖一の未完の自伝。
著者紹介 1904〜76年。東京生まれ。東京帝大国文科卒業。小説家、劇作家。日本芸術院会員、文化功労者。「ある女の遠景」で毎日芸術賞、「好きな女の胸飾り」で野間文芸賞受賞。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811900389



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。