検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012829735図書児童C481/タケ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

うごく!深海生物最強ずかん

人名 武田 正倫/監修
人名ヨミ タケダ マサツネ
出版者・発行者 学研教育出版
出版年月 2015.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル うごく!深海生物最強ずかん
タイトルヨミ ウゴク シンカイ セイブツ サイキョウ ズカン
人名 武田 正倫/監修
人名ヨミ タケダ マサツネ
出版者・発行者 学研教育出版学研マーケティング(発売)
出版者・発行者等ヨミ ガッケン キョウイク シュッパン/ガッケン マーケティング
出版地・発行地 東京/東京
出版・発行年月 2015.5
ページ数または枚数・巻数 63p
大きさ 26cm
価格 ¥1300
ISBN 978-4-05-204198-3
ISBN 4-05-204198-3
付属資料 DVDビデオディスク(1枚 12cm)
注記 複合媒体資料
分類記号 481.74
件名 深海生物
内容紹介 “古代のサメ”ラブカ、海底を歩いているように見えるナガヅエエソ、口をあけて笑っているような姿のオオグチボヤ…。ふだん見ることのできない深海生物を、写真と付属DVDの映像で紹介。見返しにクイズあり。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811896996
目次 DVDで見られる深海の生き物
深海をさぐるJAMSTEC
深海って、どんなところ?
水深200〜500mの生物 深海の入り口
ハナグロフサアンコウ/アカグツ/ミドリフサアンコウ/アカドンコ/キホウボウ/トリカジカ/ボウズカジカ/オロシザメ/タカアシガニ/イガグリガニ/アカザエビ/アカツノチュウコシオリエビ/オキナエビ/ミカワエビ/ハリセンボン/ジンゴロウヤドカリ/ユウレイイカ/クラゲイカ/ホタルイカ/クマサカガイ/ベニオキナエビス/ウミテングダケ/ヒカリボヤ/デヅルモヅルの仲間
水深501〜1000mの生物 バラエティゆたかな深海生物たち
ラブカ/オオワニザメの仲間/カグラザメ/エドアブラザメ/ノコギリザメ/ヘラツノザメ/ヨロイザメ/ガンギエイの仲間/ムツエラエイ/ワヌケフウリュウウオ/ザラビクニン/ホラアナゴの仲間/ヌタウナギ/ナガヅエエソ/センジュエビ/ドラゴンオサテエビ/オオエンコウガニ/シンカイコシオリエビの仲間/ハリイバラガニ/エゾイバラガニ/オオグソクムシ/ダイオウグソクムシ/オオタルマワシ/ナスタオオウミグモ/メンダコ/コウモリダコ/オウムガイ/ニホンカイドスイカ/シロホクヨウウミウシ/ヘイトウシンカイヒバリガイ/ハダカカメガイ/オオグチボヤ/ソコクラゲ/ベニマンジュウクラゲ/ナマハゲフクロウニ/ウルトラブンブク/ヒメカンテンナマコ/クモガゼの仲間/フジヤマカシパン/キノコカイメンの仲間
水深1001〜2000mの生物 太陽の光がとどかない真っ暗な海
ツノザメの仲間/アリューシャンカスベ/ウナギの仲間/イトアシエビの仲間/ゴエモンコシオリエビ/ニホンイバラガニ/ヒゲナガダコ/テングクラゲ/カブトクラゲ/ウキナガムシの仲間/ウミユリの仲間/ウミシダの仲間
水深2000mよりもっと深い海 ふしぎなすがたやくらしをする生き物がいっぱい!
シダアンコウの仲間/クサウオの仲間/シンカイエソ/カイコウオオソコエビ/ガラパゴスユノハナガニ/ワレカラの仲間/ミズムシの仲間/ユメナマコ/カイロウドウケツの仲間/エボシナマコの仲間/ガラパゴスハオリムシ
まだまだいるぞ! かわったすがたの深海生物
シーラカンス/ダイオウイカ/リュウグウノツカイ/オニキンメ/デメニギス/クロデメニギス/ホウライエソ/シギウナギ/ヒメゾウクラゲ/ゾウギンザメ/ソコオクメウオの仲間/クチキレウキガイ/ギガントキプリス/オニボウズギス/センジュナマコ/フクロウナギ/テンガイハタ
水族館の深海生物に会いに行こう!
沼津港深海水族館シーラカンスミュージアム/新江ノ島水族館/蒲郡市竹島水族館/東海大学海洋科学博物館 海のはくぶつかん/ほたるいかミュージアム/鳥羽水族館/沖縄美ら海水族館



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武田 正倫
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。