検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012868600図書一般689.21/コム15/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

離島エコツーリズムの社会学

人名 古村 学/著
人名ヨミ コムラ マナブ
出版者・発行者 吉田書店
出版年月 2015.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 離島エコツーリズムの社会学
サブタイトル 隠岐・西表・小笠原・南大東の日常生活から
シリーズ名 宇都宮大学国際学部国際学叢書
シリーズ番号 第7巻
タイトルヨミ リトウ エコツーリズム ノ シャカイガク
サブタイトルヨミ オキ イリオモテ オガサワラ ミナミダイトウ ノ ニチジョウ セイカツ カラ
シリーズ名ヨミ ウツノミヤ ダイガク コクサイ ガクブ コクサイガク ソウショ
シリーズ番号ヨミ 7
人名 古村 学/著
人名ヨミ コムラ マナブ
出版者・発行者 吉田書店
出版者・発行者等ヨミ ヨシダ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.3
ページ数または枚数・巻数 7,274,13p
大きさ 19cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-905497-31-8
ISBN 4-905497-31-8
注記 文献:巻末p1〜13
分類記号 689.21
件名 エコツーリズム
内容紹介 離島ごとの自然観は、日常生活のなかでの自然との関わりのなかで培われていく。生活環境主義の立場を参考に、離島に暮らす「ふつうの人々」のことばや態度をとおして、離島社会におけるエコツーリズムを考察する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811895160
目次 序章
1 離島研究へ/2 離島のイメージと現実/3 日常生活からエコツーリズムを見る/4 日常生活の視点へ-本書の構成
第1章 現代社会と観光
1 グローバル化する観光とローカルな現場/2 観光研究が問題としてきたもの/3 エコツーリズムの現代性/4 文化人類学におけるエコツーリズム研究/5 実践的・政策的研究としてのエコツーリズム研究/6 文化人類学研究と実践的・政策的研究/7 ローカルな現場から
第2章 離島社会と観光
1 離島社会の概要/2 離島のタイポロジー
第3章 離島観光の系譜
1 本章の位置づけと構成/2 日本観光の変遷と観光史研究/3 西ノ島の概況/4 貧困から「離島ブーム」へ/5 西ノ島観光の衰退/5 西ノ島における観光の意味/6 生活者にとっての観光
第4章 エコツーリズムと自然保護
1 本章の位置づけと構成/2 西表島観光の現状/3 島の人々から見たエコツーリズム/4 エコツーリズムへの距離感/5 学問の「知」を超えて
第5章 エコツーリズムと都会意識
1 本章の位置づけと構成/2 小笠原エコツーリズム成立のプロセス/3 小笠原諸島父島の地域生活とエコツーリズム/4 小笠原エコツーリズムの多様性/5 島民とは誰なのか
第6章 エコツーリズムと日常生活
1 本章の位置づけと構成/2 南大東島エコツーリズムへのプロセス/3 島の人々にとってのエコツーリズム/4 南大東島における生活と自然/5 生活に基づいたエコツーリズムへ向けて
終章
1 日常生活から見ることの意味/2 日常生活から見る離島の比較/3 グローバルなエコツーリズムとローカルな離島/結びにかえて



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エコツーリズム 島
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。