蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0013055462 | 図書一般 | 519.81/ムラ15/ | 2F自然 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
里山学講義 |
タイトルヨミ |
サトヤマガク コウギ |
人名 |
村澤 真保呂/編著
牛尾 洋也/編著
宮浦 富保/編著
|
人名ヨミ |
ムラサワ マホロ ウシオ ヒロヤ ミヤウラ トミヤス |
出版者・発行者 |
晃洋書房
|
出版者・発行者等ヨミ |
コウヨウ ショボウ |
出版地・発行地 |
京都 |
出版・発行年月 |
2015.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
3,290p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-7710-2633-9 |
ISBN |
4-7710-2633-9 |
分類記号 |
519.81
|
件名 |
里山
|
内容紹介 |
里山学を詳しく知らない人の手ほどきとなる一冊。里山学の背景とその意義を紹介するほか、各領域の専門家が、里山と人々の関係のあり方、里山の生態学的多様性、里山をめぐる社会的背景や政策について論じる。 |
著者紹介 |
1968年生まれ。龍谷大学社会学部准教授。共著に「ポストモラトリアム時代の若者たち」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811895024 |
目次
内容細目
-
「里山」という問題
1-21
-
村澤 真保呂/著
-
持続可能社会と里山の環境倫理
里山学の展開
25-57
-
丸山 徳次/著
-
里山の環境教育
58-71
-
谷垣 岳人/著
-
里山の民俗
72-88
-
須藤 護/著
-
里山の生態系サービス
91-102
-
林 珠乃/著
-
里山林の成立
103-118
-
大住 克博/著
-
里山の生物多様性
119-135
-
横田 岳人/著
-
野鳥を通して考える里山・湿地保全のための道具類
136-158
-
須川 恒/著
-
里山の恵みが支えた日本の文化
159-174
-
江南 和幸/著
-
里山のバイオマス
生産と利用
175-187
-
宮浦 富保/著
-
里地の水辺
188-204
-
遊磨 正秀/著
-
景観概念の変遷と景観保全の法整備
207-235
-
牛尾 洋也/著
-
<水利と米作の複雑系>を読み解く
河川と里山の社会史
236-265
-
田中 滋/著
-
里山の保全と「森林・林業再生プラン」
里山地域の人工林をめぐって
266-281
-
吉岡 祥充/著
-
里山からコモンズ論について考える
コラム
282-288
-
鈴木 龍也/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる