検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013025424図書一般920.24/ナカ15/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

唐代の文学理論

人名 永田 知之/著
人名ヨミ ナガタ トモユキ
出版者・発行者 京都大学学術出版会
出版年月 2015.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 唐代の文学理論
サブタイトル 「復古」と「創新」
シリーズ名 プリミエ・コレクション
シリーズ番号 57
タイトルヨミ トウダイ ノ ブンガク リロン
サブタイトルヨミ フッコ ト ソウシン
シリーズ名ヨミ プリミエ コレクション
シリーズ番号ヨミ 57
人名 永田 知之/著
人名ヨミ ナガタ トモユキ
出版者・発行者 京都大学学術出版会
出版者・発行者等ヨミ キョウト ダイガク ガクジュツ シュッパンカイ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2015.3
ページ数または枚数・巻数 7,552p
大きさ 22cm
価格 ¥7200
ISBN 978-4-87698-600-2
ISBN 4-87698-600-2
注記 文献:p486〜525
分類記号 920.24
件名 中国文学-歴史
内容紹介 唐代の文学者は、その豊かな実作ほどに、体系的な理論を伝えない。陳子昻をめぐる言説と釈皎然らの詩論を取り上げ、復古・創新という観点から当時の文学論を読み直し、唐宋以降の中国文学の展開を読み解くための視座を示す。
著者紹介 1975年奈良県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学(中国語学中国文学専修)。京都大学博士(文学)。同大学人文科学研究所准教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811894620
目次 序章 唐代文学理論研究の新たな視座と材料を求めて
はじめに/第一節 空海と中国の文学理論・批評の吸収/第二節 中唐文学の指導者にとっての八〇五年/第三節 李杜の現れない唐詩批評/第四節 「古文」と相対するもの/第五節 本書の問題意識/第六節 本書の構成/おわりに
第一章 盧蔵用が抱いた文学観と陳子昻像の形成
はじめに/第一節 盧蔵用と彼による陳子昻集の編纂及び流伝/第二節 「盧序」の文学観-『宋書』「謝霊運伝」論との比較を通して/第三節 「別伝」による陳子昻像の形成/第四節 盧蔵用の「思想」/おわりに
第二章 唐人の意識下における陳子昻
はじめに/第一節 事跡への言及/第二節 李杜における陳子昻/第三節 盛唐から中唐へ/第四節 「感遇」の受容/第五節 「古」の発見/第六節 陳子昻が選ばれた理由-同時代人との比較を通して/おわりに
第三章 宋人の見た陳子昻
はじめに/第一節 唐末における文学者としての陳子昻観/第二節 北宋前期における陳子昻作品の流伝-総集への採録を中心に/第三節 『新唐書』による酷評-『旧唐書』との比較を通して/第四節 北宋中後期における陳子昻の文学に対する評価/おわりに
第四章 通史から見た唐代の文学史観
はじめに/第一節 王通とその周辺/第二節 陳子昻と『後史記』/第三節 蕭穎士とその同志/おわりに
第五章 唐代「詩格」研究序説
はじめに/第一節 唐・五代・北宋の「詩格」/第二節 「詩格」の特徴/第三節 唐詩と科挙との関係の一斑/第四節 「詩格」と科挙の関係/第五節 作詩・作文のマニュアル化/おわりに
第六章 皎然『詩式』の構造
はじめに/第一節 皎然の経歴/第二節 『詩式』の流伝/第三節 『詩式』の構成と評価の基準/第四節 例句の引用法/第五節 秀句集、総集との関係/第六節 『詩式』と品第法/おわりに
第七章 皎然の文学史観
はじめに/第一節 今人が古えに及ぶ可能性/第二節 下降的文学史観への異論-陳子昻と盧藏用をめぐって/第三節 「盧序」に対する批判の背景/第四節 「横のマンネリズム」に対する否定/第五節 「横のマンネリズム」からの脱却/第六節 古えに敵するを以て上と為す/おわりに
第八章 皎然の詩論と唐代の文学論
はじめに/第一節 『詩式』の選詩と当時の世評Ⅰ-「擅場」の詩を例として/第二節 『詩式』の選詩と当時の世評Ⅱ-試帖詩を例として/第三節 杜甫に対する評価/第四節 古文家と皎然-「復」と「変」/第五節 皎然による批判の矛先/おわりに
第九章 『吟窓雑録』小考
はじめに/第一節 『吟窓雑録』について/第二節 『吟窓雑録』の編者とテクスト/第三節 特奏名状元陳応行/第四節 出版人陳応行/第五節 編集者・校訂者陳応行/第六節 福建の知識人(文学批評家)陳応行/第七節 『吟窓雑録』刊行の背景/おわりに
終章



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中国文学-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。