書誌種別 |
図書 |
タイトル |
帝国日本の農業試験研究 |
サブタイトル |
華北産業科学研究所・華北農事試験場の展開と終焉 |
タイトルヨミ |
テイコク ニホン ノ ノウギョウ シケン ケンキュウ |
サブタイトルヨミ |
カホク サンギョウ カガク ケンキュウジョ カホク ノウジ シケンジョウ ノ テンカイ ト シュウエン |
人名 |
山本 晴彦/著
|
人名ヨミ |
ヤマモト ハルヒコ |
出版者・発行者 |
農林統計出版
|
出版者・発行者等ヨミ |
ノウリン トウケイ シュッパン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2015.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
8,402p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥4200 |
ISBN |
978-4-89732-316-9 |
ISBN |
4-89732-316-9 |
注記 |
文献:章末 |
分類記号 |
610.7
|
件名 |
農業試験-歴史
/
中国(北部)-農業
|
内容紹介 |
戦前・戦中期の華北地方において、日本が外務省の対支文化事業の一環として創立した華北産業科学研究所。その展開から終焉までを公文書、書簡等を用いて紹介するとともに、研究員等により得られた研究成果を明らかにする。 |
著者紹介 |
1957年京都市生まれ。山口大学農学部卒業。同大学農学部・教授。博士(農学)九州大学。日本農業気象学会中国・四国支部・支部長。著書に「満洲の農業試験研究史」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811894615 |
目次 |
序章 課題と方法 |
|
第1章 華北における農業試験研究機関 |
|
1 青島徳華高等学堂農林科/2 青島守備軍民政部李村農事試験場/3 支那における農業試験研究機関/参考文献 |
|
第2章 対支文化事業 |
|
1 対支文化事業特別会計法の制定/2 対支文化事業の展開/3 対支文化事業特別会計法の運用/4 東亜同文会と対支文化事業/参考文献 |
|
第3章 中日学院における高級農業部と附設農事試験場の設立 |
|
1 中日学院/2 中日学院高級農業部の設立と運営/3 中日学院附設農事試験場の設立と運営/4 中日学院附設農事試験場の華北産業科学研究所への移管/参考文献 |
|
第4章 華北産業科学研究所の創立 |
|
1 北支那産業科学研究所の設置計画/2 華北産業科学研究所の創立と始動/3 華北産業科学研究所の内地への引き揚げ/4 華北産業科学研究所の北京移転/5 青島支場,済南支場,中央農事試験場の開設/6 中央農事試験場の支那側への移管問題/参考文献 |
|
第5章 華北産業科学研究所・華北農業試験場の概要と変遷 |
|
1 本場と支場等の概要/2 北京本場/3 支場,分場,試験地/4 原々種圃・原種圃/5 農業技術訓練部/参考文献 |
|
第6章 華北産業科学研究所・華北農事試験場における農業試験研究の概要 |
|
1 耕種科/2 農芸化学科/3 病虫科/4 畜産科/5 林葉科/6 家畜防疫科/7 農業水利科/参考文献 |
|
第7章 華北産業科学研究所・華北農業試験場等で刊行された農業試験研究に閲する資料 |
|
1 はじめに/2 華北産業科学研究所・華北農事試験場で刊行された農業試験研究に関する資料/3 華北農業・華北農業/4 まとめ/参考文献 |
|
第8章 農業試験研究に従事した研究者 |
|
1 歴代所長の略歴と変遷/2 職員の構成と変遷/3 職員の採用/参考文献 |
|
第9章 華北産業科学研究所・華北農事試験場の予算 |
|
1 年度予算の概要/2 昭和11年度から20年度までの収支状況の推移/3 規則や諸規程から見る支出の概要/参考文献 |
|
第10章 通州棉作試験場と中央鉄路農場 |
|
1 通縣棉作試験場の設立/2 通縣棉作試験場と昌黎果園芸試験場の試験研究/3 通州農事試験場の概要/4 中央鉄路農場の概要/5 鉄路農場の新設と変遷/参考文献 |
|
第ll章 華北産業科学研究所・華北農事試験場の中国系技術職員 |
|
1 中国系技術職員の採用/2 若手研究者の戦中と戦後/参考文献 |
|
第12章 終戦時における華北産業科学研究所の接収・留用と産研会の活動 |
|
1 産研会の結成と活動/2 産研会報から見る終戦時の状況/参考文献 |
|
終章 |
|
1 耕種課主任・寺田慎一氏のご子息へのヒアリング/2 太原支場副研究員・林健一氏のご子息へのヒアリング/3 華北農報告/4 中支産業科学研究所の設立構想/5 華北産業科学研究所の歌/参考文献 |