検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013042635図書一般188.77/ヨリ15/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

真宗学と障害学

人名 頼尊 恒信/著
人名ヨミ ヨリタカ ツネノブ
出版者・発行者 生活書院
出版年月 2015.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 真宗学と障害学
サブタイトル 障害と自立をとらえる新たな視座の構築のために
タイトルヨミ シンシュウガク ト ショウガイガク
サブタイトルヨミ ショウガイ ト ジリツ オ トラエル アラタ ナ シザ ノ コウチク ノ タメ ニ
人名 頼尊 恒信/著
人名ヨミ ヨリタカ ツネノブ
出版者・発行者 生活書院
出版者・発行者等ヨミ セイカツ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.3
ページ数または枚数・巻数 330p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-86500-037-5
ISBN 4-86500-037-5
注記 文献:p316〜330
分類記号 188.77
件名 真宗仏教-社会事業障害者福祉
内容紹介 真宗学と障害学の観点から従来の障害観・自立観をとらえ直し、障害と自立をとらえる新たな視座である「向下的社会モデル」の構築を試みる。さらに、CIL運動の新たな展開の可能性についても事例検討を通して構想する。
著者紹介 1979年東大阪市生まれ。熊本学園大学大学院社会福祉学研究科博士後期課程社会福祉学専攻修了。博士(社会福祉学)。真宗大谷派擬講。真宗大谷派聞称寺副住職。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811893294
目次 序章 本研究の立場と概念規定
第一節 本研究の問題意識と方法-真宗学と障害学の結合/第二節 本研究の概念規定/第三節 真宗学・仏教福祉学における先行研究の検討/第四節 障害学における先行研究の成果と課題/第五節 本論文における研究課題/第六節 本研究の構成
第一章 障害者福祉政策の変遷における障害観と自立観
第一節 障害者施策の展開/第二節 障害者福祉制度の展開における障害観と自立観
第二章 真宗から見た障害観と自立観
第一節 真宗における障害者社会福祉の考え方の基本理念/第二節 大谷派における仏教社会福祉史/第三節 真宗から見た障害観と自立観
第三章 「青い芝の会」の思想による障害と自立の問い直し
第一節 障害者運動のあけぼの/第二節 大仏空の『歎異抄』理解とマハラバ村の理論/第三節 マハラバ理論から「青い芝の会」のテーゼへ/第四節 「青い芝の会」の思想による障害と自立の問い直し
第四章 障害観・自立観の変遷と社会モデル
第一節 国連障害者権利条約の制定までの歴史の概観/第二節 国際障害分類・国際生活機能分類(ICF)の障害観・自立観/第三節 社会モデルの障害観・自立観/第四節 真宗障害者福祉と「社会モデル」
第五章 障害と自立をとらえる新たな視座の構築
第一節 親鸞と宗教改革/第二節 親鸞における救済の構造/第三節 新たな障害者福祉の視座としての向下的社会モデルの射程範囲
第六章 向下的社会モデルとピアの思想
第一節 向下的社会モデルと健全者幻想/第二節 向下的社会モデルと生の価値観の再生/第三節 向下的社会モデルにおけるピアの思想/第四節 向下的社会モデルにおけるロールモデルの意義
第七章 向下的共生運動としての自立生活運動
第一節 本章の問題意識/第二節 日本における自立生活運動の特徴/第三節 向下的共生運動としての自立生活運動の実践事例/第四節 向下的共生運動としての自立生活運動の提起するもの
終章 本研究の切り開いた地平と新たな課題
第一節 本研究で明らかになったこと/第二節 本研究で切り開いた地平と今後の課題
補遺編
1 真宗の視座とは-親鸞の救済構造/第一節 法蔵の発願と成就/第二節 親鸞における諸仏/第三節 諸仏としての七高僧/第四節 真宗における「救済」の構造/第五節 聞名の仏道/第六節 共業を生きる/2 向下的共生運動から見た二次障害/第一節 脳性麻痺者の二次障害/第二節 二次障害の現実と向き合う-人生観と自立生活/第三節 向下的共生運動の視座から見た二次障害の肯定と意味/3 三願転入と向下的社会モデル/第一節 三願転入による「すでに」の救済モデル/第二節 自力・他力モデルと健全者幻想/第三節 向下的共生モデルとしての三願転入観/第四節 向下的社会モデルと転依



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

真宗 仏教-社会事業 障害者福祉
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。