検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013042429図書一般611.922/コト15/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

オアシス社会50年の軌跡

人名 後藤 晃/編
人名ヨミ ゴトウ アキラ
出版者・発行者 御茶の水書房
出版年月 2015.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル オアシス社会50年の軌跡
サブタイトル イランの農村、遊牧そして都市
タイトルヨミ オアシス シャカイ ゴジュウネン ノ キセキ
サブタイトルヨミ イラン ノ ノウソン ユウボク ソシテ トシ
人名 後藤 晃/編
人名ヨミ ゴトウ アキラ
出版者・発行者 御茶の水書房
出版者・発行者等ヨミ オチャノミズ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.3
ページ数または枚数・巻数 11,364p 図版16p
大きさ 23cm
価格 ¥6000
ISBN 978-4-275-02008-6
ISBN 4-275-02008-6
注記 文献:p357〜364
分類記号 611.92272
件名 農村-イラン遊牧民-歴史
内容紹介 イラン有数のオアシスがあるマルヴダシュト地方における村社会と地域経済を長年観察し調査した記録。現地に暮らし調べたことを土台に、マルヴダシュト地方の「村」の場から等身大の人々と社会を描く。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811892995
目次 第一部
第1章 地主制と村の農民
1 国家体制の変容と大土地所有制(19世紀後半〜1960年)/2 アルバーブ・ライーヤト制(地主・農民関係)/3 農場の経営と村落社会
第2章 農政の展開と農業社会
1 農地改革と改革後の農業政策(1960年代)/2 改革後の村落における農業生産の諸制度(1970年代前半)/3 開発独裁期(1970年代)の農政/4 革命期(1979〜86年)の土地をめぐる農民闘争
第3章 大土地所有制の変遷
1 19世紀後半以降における土地所有形態の歴史的背景/2 マルヴダシュト地方における地主構成の変遷の概要/3 マルヴダシュト地方の地主たちの事例
第二部
第4章 遊牧民定住村40年のあゆみ
1 農民が生きてきた激動の20世紀/2 農村は変わる/3 「可能性」を求めて
第5章 農民経済の発展と地域市場
1 1950年代の村落とマルヴダシュトの地域市場/2 1960、70年代における地域市場とマルヴダシュト町の発展
第6章 イラン革命とイスラム農地改革
1 マルヴダシュト地方の農村現場から/2 イスラム農地改革法案をめぐる論争
第7章 マルヴダシュト地方の水利と社会
1 マルヴダシュト地方の水利システム/2 水利体系の変化と村社会(ヘイラーバード村の事例)



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

後藤 晃
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。