蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0012993416 | 図書一般 | 612.1/アキ15/ | 2F自然 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
日本農業近代化の研究
|
人名 |
穐本 洋哉/著
|
人名ヨミ |
アキモト ヒロヤ |
出版者・発行者 |
藤原書店
|
出版年月 |
2015.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
日本農業近代化の研究 |
サブタイトル |
近代稲作農業の発展論理 |
タイトルヨミ |
ニホン ノウギョウ キンダイカ ノ ケンキュウ |
サブタイトルヨミ |
キンダイ イナサク ノウギョウ ノ ハッテン ロンリ |
人名 |
穐本 洋哉/著
|
人名ヨミ |
アキモト ヒロヤ |
出版者・発行者 |
藤原書店
|
出版者・発行者等ヨミ |
フジワラ ショテン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2015.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
328p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4600 |
ISBN |
978-4-86578-019-2 |
ISBN |
4-86578-019-2 |
分類記号 |
612.1
|
件名 |
日本-農業
|
内容紹介 |
江戸時代中・後期に成立し、高い生産性を達成した“日本型集約農業”。明治政府の勧農政策の要ともなった「集約農業」の生成と、明治期の発展のメカニズムを示し、近代日本農業の発展の論理を明らかにする。 |
著者紹介 |
1944年東京都生まれ。慶應義塾大学経済学研究科博士課程修了。経済学博士。東洋大学経済学部教授。社会経済史学会会員、東洋大学東洋学研究所所員。著書に「前工業化時代の経済」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811890278 |
目次 |
序章 近代農業成立前史 |
|
1 はじめに/2 灌漑整備/3 集約農法/4 結語 |
|
第1章 移行時代の西南暖地と北地の稲作 |
|
1 はじめに/2 近代における暖地稲品種の変遷/3 稲作の北進と北地秋田県地方における稲品種の変遷/補節 近世における羽後地方の稲品種の動向/4 結語 |
|
第2章 農業水利秩序の展開 |
|
1 はじめに/2 農業水利慣行/3 慣行的水利秩序の再編/4 耕地整理事業に見る慣行的水利秩序の近代的再編/5 結語 |
|
第3章 「慣行的農業」の経済分析 |
|
1 はじめに/2 日本型「集約農業」のマクロ分析/3 品種と水利のミクロ経済学/4 慣行的農業の“合理性”/5 慣行的農業の動揺/6 結語 |
|
第4章 試験場時代の稲 |
|
1 はじめに/2 『耕種要綱』(昭和11年)に見る戦前期集約型稲作完成時の稲品種/3 『耕種要綱』に見る北地の稲品種/4 山形県の民間育種事業と試験場/5 結語 |
|
第5章 在来農法と農会制度 |
|
1 はじめに/2 在来農法と地方農会の設立/3 農会組織、活動の事例分析:愛知県東春日井郡農会/4 結語 |
|
第6章 近代朝鮮半島の稲作と日本の農業近代化政策 |
|
1 はじめに/2 朝鮮在来稲品種の特性/3 朝鮮農業の特質/4 日本型集約農法の再版:制度変革/5 結語/補節 資料『朝鮮稲品種一覧』(京畿道)に見る朝鮮在来稲 |
|
第7章 近代日本地主制再考 |
|
1 はじめに/2 日本型集約稲作と「寄生地主制」/3 小作料の理論的吟味/4 小作料に関する実証的考察/5 結語 |
|
第8章 近代日本の農業成長率再考 |
|
1 はじめに/2 「1920年代成長ポテンシャル消尽説」の問題点/3 検証/4 結語 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる