検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015652761図書一般369.31/シン20/6書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

震災学 vol.6(2015) 

出版者・発行者 東北学院大学
出版年月 2015.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 震災学 vol.6(2015) 
タイトルヨミ シンサイガク
出版者・発行者 東北学院大学荒蝦夷(発売)
出版者・発行者等ヨミ トウホク ガクイン ダイガク/アラエミシ
出版地・発行地 仙台/仙台
出版・発行年月 2015.3
ページ数または枚数・巻数 275p
大きさ 21cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-904863-47-3
ISBN 4-904863-47-3
注記 Semiannual
分類記号 369.31
件名 東日本大震災(2011)
内容紹介 東日本大震災によって浮かびあがる問いを、被災地・東北から発信する。vol.6は、インタビュー「福島第一原発のいま」、「破壊の跡地を歩く-1・17、5・12、9・11」などを収録する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811889190



目次


内容細目

福島第一原発のいま   インタビュー   14-23
ハッピー/述
海峡を隔てて   函館から見る大間原発   24-33
中川 大介/著
いま、地域が声を上げるとき   函館市はなぜ大間原発建設凍結を求めるのか   34-40
工藤 寿樹/著
<無責任社会>を終わらせよう   自らの生き方としての原発問題   41-47
逢坂 誠二/著
<候補地>としての十二カ月   宮城県指定廃棄物最終処分場建設候補地のいま   48-72
破壊の跡地を歩く   1・17、5・12、9・11   74-87
五十嵐 太郎/著
二〇一五年一月一七日の神戸   東北から見た阪神・淡路大震災二〇年   88-100
山川 徹/著
被災地の天使・黒田裕子さん   その思想と行動   101-111
室崎 益輝/著
正岡子規の明治三陸大津波   明治二九年の新聞記事「海嘯」との出会い   112-118
清水 ますみ/著
明治三陸地震津波の新聞報道と絵画   洋画家・中村不折による『日本』の挿画から   119-173
林 誠/著
被災した日常とボランティア   被災地支援ネットワーク「遠野まごころネット」の四年   176-185
木瀬 公二/著
震災初期・被災事業所支援奮闘記   いまなお地域経済復興に心血を注ぐ活動の原点   186-195
千葉 勝由/著
防災分野におけるNGOの可能性   3・11と国連防災世界会議を転機に   196-206
合田 茂広/著
震災学の地平を耕す視座   持続的な減災まちづくりのハードルを越える挑戦と東北発の小さな地域復興の事起こしへの期待   207-225
岡田 憲夫/著
「冬眠から覚めた愛」は自然に眠るのか   「災害ユートピア」の継承可能性   226-244
郭 基煥/著
復興支援活動から見た行政システムと市民社会の「災後」   仙台市「六郷・七郷コミネット」「若林区復興応援隊」への関わりから   245-265
齊藤 康則/著
被災地/者と災害ボランティアステーションの行方   ボランティア、それぞれの役割り   266-275
原田 均吾/述 泉 正樹/述 相澤 孝明/述 保坂 隼人/述 五嶋 優希/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.31 369.31
369.31 369.31
東日本大震災(2011)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。