検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015559321図書一般380.4/ミヤ15/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

生活と文化

人名 宮本 常一/著
人名ヨミ ミヤモト ツネイチ
出版者・発行者 八坂書房
出版年月 2015.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 生活と文化
サブタイトル 宮本常一座談録
タイトルヨミ セイカツ ト ブンカ
サブタイトルヨミ ミヤモト ツネイチ ザダンロク
人名 宮本 常一/著   田村 善次郎/編
人名ヨミ ミヤモト ツネイチ タムラ ゼンジロウ
出版者・発行者 八坂書房
出版者・発行者等ヨミ ヤサカ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.3
ページ数または枚数・巻数 289p
大きさ 20cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-89694-187-6
ISBN 4-89694-187-6
分類記号 380.4
件名 民俗学
内容紹介 対話は和やかでいて分かりやすく、執筆や講演では見ることのできない異分野の話題もあり、引き出しの多様さには驚くばかり…。昭和30〜51年に日本各地で檀一雄、山代巴、田渕実夫らと行った対談・座談を収録する。
著者紹介 1907〜81年。山口県生まれ。大阪府立天王寺師範学校専攻科地理学専攻卒業。民俗学者。日本観光文化研究所所長などを務めた。81年勲三等瑞宝章受章。著書に「日本人を考える」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811888564



目次


内容細目

最西端・五島列島の魅力   対談   9-25
檀 一雄/述
中国地方民俗パノラマ   座談会   26-49
山代 巴/述 今堀 誠二/述 田渕 実夫/述 向井 義郎/述
中国風土記あれこれ話   座談会   50-63
武永 槇雄/述 谷川 健一/述 今堀 誠二/述 田渕 実夫/述 川井 一之/述
お雛さまを語る   座談会   64-87
山田 徳兵衛/述 大森 志郎/述
塩の民俗を語る   座談会   88-132
駒井 和愛/述 渋沢 敬三/述 桜田 勝徳/述
民俗ハダカ放談   座談会   133-145
大間知 篤三/述 今野 圓輔/述 高松 圭吉/述
火の文化   対談   146-164
島崎 信/述
道具の今昔   対談   165-185
加藤 秀俊/述
村の作法・都市の作法   座談会   186-227
加藤 秀俊/述 梅棹 忠夫/述 松方 三郎/述
福は外   対談   228-235
庄田 てつ/述
いまの旅・これからの旅   座談会   236-261
中村 由信/述 姫田 忠義/述 小谷 達男/述
むら・くらしの歴史を考える   座談会   262-277
祖父江 孝男/述 石毛 直道/述 米山 俊直/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮本 常一 田村 善次郎
380.4 380.4
民俗学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。