検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012857785図書一般460/キノ15/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ZEROからの生命科学

人名 木下 勉/著
人名ヨミ キノシタ ツトム
出版者・発行者 南山堂
出版年月 2015.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ZEROからの生命科学
タイトルヨミ ゼロ カラ ノ セイメイ カガク
人名 木下 勉/著   小林 秀明/著   浅賀 宏昭/著
人名ヨミ キノシタ ツトム コバヤシ ヒデアキ アサガ ヒロアキ
版次 改訂4版
出版者・発行者 南山堂
出版者・発行者等ヨミ ナンザンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.3
ページ数または枚数・巻数 10,180p
大きさ 26cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-525-13414-3
ISBN 4-525-13414-3
分類記号 460
件名 生命科学
内容紹介 生命科学の基礎を、高校「生物」未履修でもわかりやすい記述で、医(歯)学教育モデル・コア・カリキュラムなどに沿って解説。「よりわかりやすく」「より新しく」「より正確に」をコンセプトに、最新の研究成果も盛り込む。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811887347
目次 Chapter 1 生命とは
1.生命とは/2.他の生物や無生物環境との関わり合い
Chapter 2 生命の最小機能単位・細胞
1.細胞の多様性/2.細胞の基本構造とその機能/3.細胞骨格と細胞運動/4.細胞周期とその調節/5.細胞死
Chapter 3 多細胞動物の体
1.組織,器官,器官系/2.器官の働き/3.配偶子形成/4.受精と初期発生/5.細胞接着と細胞外マトリックス/6.器官形成の機構/7.幹細胞と器官の再生/8.細胞の老化と個体の老化
Chapter 4 生命体を構成している物質
1.生体を作る元素/2.水と無機質/3.タンパク質/4.糖質/5.脂質/6.核酸
Chapter 5 体内における物質代謝
1.酵素反応とその阻害/2.酵素の分類/3.ビタミンと補酵素/4.栄養素の消化と吸収/5.糖質代謝/6.タンパク質の代謝/7.脂質代謝/8.核酸(ヌクレオチド)代謝
Chapter 6 生命の設計図・遺伝子の複製と発現
1.メンデルによる遺伝の考え方/2.ヒトに関する遺伝現象/3.遺伝子の本体・DNAの構造/4.遺伝子の存在様式/5.DNAの複製/6.転写/7.翻訳/8.遺伝子発現の調節/9.DNA損傷と修復機構/10.DNAの変異と発がんおよび進化/11.遺伝子工学
Chapter 7 ホメオスタシス(恒常性)
1.ホメオスタシスの概念/2.内分泌系とホルモン/3.ホルモンによる調節/4.神経系による調節/5.内分泌系と神経系によるクロストーク
Chapter 8 生体の防御・免疫系と疾患
1.非特異的な生体防御機構/2.免疫の概念とは/3.体液性免疫/4.細胞性免疫/5.免疫と疾患/6.臓器移植と免疫抑制剤



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

460 460
生命科学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。