検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012863999図書一般910.268/チカ15/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近松秋江と「昭和」

人名 沢 豊彦/著
人名ヨミ サワ トヨヒコ
出版者・発行者 冬至書房
出版年月 2015.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近松秋江と「昭和」
タイトルヨミ チカマツ シュウコウ ト ショウワ
人名 沢 豊彦/著
人名ヨミ サワ トヨヒコ
出版者・発行者 冬至書房
出版者・発行者等ヨミ トウジ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.2
ページ数または枚数・巻数 700p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
ISBN 978-4-88582-188-2
ISBN 4-88582-188-2
分類記号 910.268
件名 近松 秋江
件名 チカマツ シュウコウ
内容紹介 遊蕩文学者として知られた近松秋江は、戦前昭和期に大「転向」。鞏固な意思で昭和軍閥と対峙し、政治小説・歴史小説を次々に創造する-。敗戦一年前に歿するまでの真骨頂を、基礎資料により検証した近松秋江論。
著者紹介 著書に「田山花袋の詩と評論」「近松秋江私論」「「天保政談」論」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811884653
目次 第一章 序に代えて
文学者近松秋江の「昭和」
第二章 近松秋江と「転向」
本格小説「地上の光」論
第三章 近松秋江と歴史小説
一節 新聞小説「天保政談」論/二節 歴史小説『水野越前守』論/三節 思想小説「蛮社の獄」論
第四章 近松秋江とテロルの時代
一節 作品「井上準之助」の成立史/二節 社会戯曲「井上準之助」論
第五章 近松秋江と政治小説
政治小説「三国干渉の突来」の成立
第六章 近松秋江と自叙伝「作品集」
一節 『新選近松秋江集』論/二節 『新選近松秋江集』論/三節 「別れたる妻に送る手紙」、その変容
第七章 近松秋江と印象批評
一節 評論集『文壇三十年』論/二節 文壇無駄話家徳田秋江の登場
第八章 跋に変えて
文学者近松秋江の境涯
第九章 年譜考
近松秋江生活年譜
逸文資料
近松秋江「和平は姑息にあらず」-『経済情報』政経篇一九三九年十二月号



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。