検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013004684図書一般468.08/ニホ11/32F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

シリーズ現代の生態学 3  人間活動と生態系 

人名 日本生態学会/編
人名ヨミ ニホン セイタイ ガッカイ
出版者・発行者 共立出版
出版年月 2015.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル シリーズ現代の生態学 3  人間活動と生態系 
タイトルヨミ シリーズ ゲンダイ ノ セイタイガク ニンゲン カツドウ ト セイタイケイ 
人名 日本生態学会/編
人名 森田 健太郎/担当編集委員   池田 浩明/担当編集委員
人名ヨミ ニホン セイタイ ガッカイ
人名ヨミ モリタ ケンタロウ イケダ ヒロアキ
出版者・発行者 共立出版
出版者・発行者等ヨミ キョウリツ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.3
ページ数または枚数・巻数 11,256p
大きさ 21cm
価格 ¥3400
ISBN 978-4-320-05743-2
ISBN 4-320-05743-2
分類記号 468.08
分類記号 468.04
件名 生態学
内容紹介 新進気鋭の若手生態学者たちが考える生態学の体系をシリーズ化。3では、生物多様性の危機、環境汚染と生態影響評価などをとりあげ、人間活動と生態系に関する諸問題について、基礎から応用的側面まで含めて概説する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811884112
目次 第1章 人間活動の歴史
1.1 環境史の視点/1.2 ヒトがいる環境といない環境:ヒトの到来とともに起こる環境変化/1.3 農業のある環境:半自然環境の形成/1.4 拡大する人為的環境/1.5 まとめ:環境研究のパラドックス
第2章 生物多様性の危機
2.1 はじめに/2.2 生物多様性とは/2.3 生物多様性の危機/2.4 遺伝的多様性の危機/2.5 生態系の多様性の危機/2.6 なぜ生物多様性の保全が重要か?
第3章 都市の自然環境
3.1 植物から見た都市環境/3.2 鳥から見た都市環境
第4章 二次的な自然環境
4.1 二次的自然とは/4.2 生態系および景観としての二次的自然/4.3 失われゆく二次的自然の生物多様性/4.4 農業生産システムで守られている二次的な草地環境/4.5 二次的自然の保全と再生に向けて
第5章 生息地の分断化
5.1 はじめに/5.2 生息地の分断化が影響を及ぼすメカニズム/5.3 分断後の長期的変化と生息地管理
第6章 農業の特性と生物の応答
6.1 はじめに/6.2 農業の特性/6.3 農業が生態系に及ぼす影響/6.4 農業活動に対する生物の適応進化/6.5 農業と野生生物の共生を目指して
第7章 林業の特性と生物の多様性
7.1 はじめに/7.2 人工林の現状/7.3 人工林の種多様性/7.4 人工林の種多様性に影響する要因/7.5 林齢にともなう種多様性の変化/7.6 植栽樹種の影響/7.7 外来樹種の人工林/7.8 おわりに
第8章 漁業の特性と生物の適応
8.1 はじめに/8.2 獲る漁業がもたらす影響/8.3 種苗放流がもたらす影響/8.4 進化する漁業資源の管理
第9章 環境汚染と生態影響評価
9.1 はじめに/9.2 環境汚染と生態影響/9.3 化学物質の生態リスク評価の枠組みと生態影響試験/9.4 生態リスク評価の実務/9.5 既存のリスク評価手法の問題点/9.6 個体群レベルの評価手法/9.7 まとめと今後の展望
第10章 外来生物の生態学
10.1 はじめに/10.2 外来生物とは/10.3 外来生物の侵入プロセス/10.4 外来生物はなぜはびこるのか?/10.5 環境省・外来生物法/10.6 今後の課題-情報の共有と対策/10.7 おわりに
第11章 野生生物資源の管理と持続的利用
11.1 はじめに/11.2 MSY理論/11.3 不確実性への対応/11.4 生態系の管理/11.5 野生生物の持続的利用は可能なのか
第12章 生態系の保全と再生
12.1 はじめに/12.2 生態系の保全・再生とは/12.3 生態系の保全・再生の事例/12.4 自然と共存していくためには/12.5 おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本生態学会
468.08 468.08
生態学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。