検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013155726図書一般913.36/マツ15/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

『源氏物語』アイロニー詩学

人名 松山 典正/著
人名ヨミ マツヤマ ノリマサ
出版者・発行者 笠間書院
出版年月 2015.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 『源氏物語』アイロニー詩学
サブタイトル 玉鬘十帖の語り
シリーズ名 立正大学大学院文学研究科研究叢書
タイトルヨミ ゲンジ モノガタリ アイロニー シガク
サブタイトルヨミ タマカズラ ジュウジョウ ノ カタリ
シリーズ名ヨミ リッショウ ダイガク ダイガクイン ブンガク ケンキュウカ ケンキュウ ソウショ
人名 松山 典正/著
人名ヨミ マツヤマ ノリマサ
出版者・発行者 笠間書院
出版者・発行者等ヨミ カサマ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.2
ページ数または枚数・巻数 232,7p
大きさ 22cm
価格 ¥5500
ISBN 978-4-305-70760-4
ISBN 4-305-70760-4
注記 文献:p211〜229
分類記号 913.36
件名 源氏物語
件名 紫式部
件名 ムラサキシキブ
内容紹介 玉鬘の姫君が六条院世界を自らの論理によってどのように相対化し、かつ能動的な物語として生きるのかに焦点を当て、玉鬘と源氏、二人の関係を「アイロニー」という概念をふまえて考察し、先行研究を読みかえる。
著者紹介 1980年静岡県生まれ。立正大学大学院文学研究科国文学専攻博士課程修了。博士(文学)。立正大学文学部助教。専攻は平安文学。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811882573
目次 第一章 玉鬘十帖の「筋」
第一節 「帚木」三帖から「玉鬘」十帖へ-成立論について/第二節 三稜の筋/第三節 玉鬘とヒルコ伝承
第二章 端役たちの活躍
第一節 玉鬘をめぐる夢の役割/第二節 夕顔の右近の考察/第三節 花散里の後見としての役割/第四節 六条院入りにおける市女の活躍
第三章 玉鬘十帖における語りと叙述の方法
第一節 「初音」巻の考察/第二節 語り手のアイロニー/第三節 玉鬘十帖における語り手の評言/第四節 「篝火」巻論-「恋のけぶり」をめぐって



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

913.36 913.36
913.36 913.36
紫式部 源氏物語
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。