蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0013004908 | 図書一般 | 548.3/クホ15/ | 2F自然 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ロボットの人類学
|
人名 |
久保 明教/著
|
人名ヨミ |
クボ アキノリ |
出版者・発行者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2015.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ロボットの人類学 |
サブタイトル |
二〇世紀日本の機械と人間 |
タイトルヨミ |
ロボット ノ ジンルイガク |
サブタイトルヨミ |
ニジッセイキ ニホン ノ キカイ ト ニンゲン |
人名 |
久保 明教/著
|
人名ヨミ |
クボ アキノリ |
出版者・発行者 |
世界思想社
|
出版者・発行者等ヨミ |
セカイ シソウシャ |
出版地・発行地 |
京都 |
出版・発行年月 |
2015.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
256p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3800 |
ISBN |
978-4-7907-1649-5 |
ISBN |
4-7907-1649-5 |
注記 |
文献:p245〜253 |
分類記号 |
548.3
|
件名 |
ロボット
|
内容紹介 |
マンガやアニメのなかで活躍する一方、人間の生活を支える新技術として研究されるロボット。ロボットをめぐる文化/科学的実践を分析し、機械と生命、欧米と日本、過去と未来をつなぐ機械人間と日本人の密やかな関係を描く。 |
著者紹介 |
1978年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(人間科学)。専門は文化人類学、科学技術の人類学。一橋大学大学院社会学研究科専任講師。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811880511 |
目次 |
第1章 あいまいな日本のロボット |
|
1 日本、欧米、ロボット/2 プルーラリズムを超えて/3 近代、機械、日本/4 比較の可塑性/5 本書の構成 |
|
第2章 はじまりのロボット |
|
1 機械のような人間/2 人間のような機械/3 機械の身体/4 不透明な窓 |
|
第3章 文化としてのロボット |
|
1 非写実的ロボット/2 マンガ・アニメ的リアリズム/3 もしぼくが人間だったら/4 操縦器をめぐる闘争/5 搭乗する私/6 コックピットの苦悩/7 搭乗される私/8 人間の傍らに |
|
第4章 科学としてのロボット |
|
1 ロボットを作る/2 労働する機械、身体なき知性/3 柔らかい機械/4 箱庭の外へ/5 マイロボット/6 身体をもつ知性/7 機械の赤ん坊/8 機械の傍らに |
|
第5章 ロボットの時間 |
|
1 テクノロジーと未来/2 進歩の図式/3 ネットワークと機械/4 夢見る機械/5 反復する機械/6 動き回る機械/7 懐かしい未来 |
|
第6章 私たちとロボット |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる