検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013002712図書一般319.2/ワタ15/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

世界からみたアジア共同体

人名 渡邊 啓貴/編
人名ヨミ ワタナベ ヒロタカ
出版者・発行者 芦書房
出版年月 2015.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 世界からみたアジア共同体
サブタイトル リレー講義
タイトルヨミ セカイ カラ ミタ アジア キョウドウタイ
サブタイトルヨミ リレー コウギ
人名 渡邊 啓貴/編
人名ヨミ ワタナベ ヒロタカ
出版者・発行者 芦書房
出版者・発行者等ヨミ アシ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.2
ページ数または枚数・巻数 295p
大きさ 20cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-7556-1268-8
ISBN 4-7556-1268-8
分類記号 319.2
件名 アジア-対外関係リージョナリズム
内容紹介 アジア地域全体の行く末は、国際社会の大きな関心事となっている。アジア共同体についての論点を整理し、議論の活性化を図る。2012年10月〜2013年2月に実施された東京外国語大学のリレー講義を書籍化。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811879892



目次


内容細目

「アジア共同体」をめぐるアプローチ   11-22
渡邊 啓貴/述
東アジア共同体構想と日本の立場   東アジア共同体は可能か、必要か   23-36
伊藤 憲一/述
いま、なぜアジア共同体なのか   37-52
鄭 俊坤/述
アジア共同体に反対する   53-69
吉野 文雄/述
ASEAN共同体と東南アジア経済の発展   71-87
宮田 敏之/述
東アジア共同体と大国   欧州との比較から   89-112
羽場 久美子/述
アジア共同体とヨーロッパ統合   アジア欧州首脳会合(ASEM)の発展   113-119
渡邊 啓貴/述
東アジアの安全保障環境   「東アジア共同体」建設の制約条件   121-143
滝田 賢治/述
ASEANと中国、東アジア共同体   145-158
井尻 秀憲/述
歴史にみる日中によるアジア地域協力の試み   王正廷の日中親善論から考える   159-185
高 文勝/述
日韓関係を考える   187-202
丹羽 泉/述
ベトナムからみたアジア共同体   203-224
五島 文雄/述
中央アジア共同体の可能性   225-239
松長 昭/述
アジアを目指すロシア   241-257
名越 健郎/述
日本の文化外交とアジア共同体   259-272
渡邊 啓貴/述
アジア地域共同体と日本   273-291
山本 吉宣/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

319.2 319.2
アジア-対外関係 リージョナリズム
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。