検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012999496図書一般384.6/サト15/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

彼女達との会話

人名 佐藤 斉華/著
人名ヨミ サトウ セイカ
出版者・発行者 三元社
出版年月 2015.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 彼女達との会話
サブタイトル ネパール・ヨルモ社会におけるライフ/ストーリーの人類学
タイトルヨミ カノジョタチ トノ カイワ
サブタイトルヨミ ネパール ヨルモ シャカイ ニ オケル ライフ ストーリー ノ ジンルイガク
人名 佐藤 斉華/著
人名ヨミ サトウ セイカ
出版者・発行者 三元社
出版者・発行者等ヨミ サンゲンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.2
ページ数または枚数・巻数 11,340p
大きさ 22cm
価格 ¥5500
ISBN 978-4-88303-377-5
ISBN 4-88303-377-5
注記 文献:p329〜340
分類記号 384.6
件名 女性ネパール
内容紹介 チベット系集団ヨルモに属する女性達のライフ/ストーリーに関する民族誌。女性が男性に比べて相対的劣位におかれているヨルモ社会において、自らの生を切り拓いてきた女性達の生を、彼女達自身による語りを通して描き出す。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811879101
目次 序章
1.はじめに/2.「生を描く」とは何をすることなのか:エイジェンシー論再訪/3.ライフ・ストーリーという方法/4.ヨルモ社会・本書の基づく調査・本書の構成について
第1章 ジェンダーをやる/やめる
1.はじめに/2.ジェンダーをやる:ジェンダーを構築する諸実践/3.ジェンダーをやめる:ジェンダーを脱構築する諸実践/4.結論
第2章 「私は行かないといった」
1.はじめに/2.結婚をめぐる女性達の語り/3.結婚をめぐる語りに見る女性のエイジェンシー/4.結論
第3章 嫁盗り婚の抹消
1.はじめに:「語られない経験」としての嫁盗り婚/2.嫁盗り婚の経験をめぐる語り/3.なぜ、嫁盗り婚なのか?:嫁盗りに訴える理由/4.なぜ、語られないのか?:嫁盗り婚の制度的位置づけ/5.結論:女性が「語らない」理由
第4章 「女に生まれて厭じゃない」
1.はじめに:なぜ「女で満足」なのか/2.ある類いまれな抵抗:ダワのストーリー/3.考察/4.結論:ダワのその後
第5章 「女は行かなければならない」
1.はじめに/2.「女は行く」規範をめぐる現実と構造/3.ニマの語り/4.考察:なお、なぜ「女は行かねばならない」なのか?/5.結論
第6章 お茶のカップは受け皿にのせて
1.はじめに/2.ドマのライフ・ストーリー/3.ドマのフェミニズム/4.何がドマをフェミニストにしたか?/5.結論
終章
補論 消え去りゆく嫁盗り婚の現在
1.問題の所在:消えゆく「女性への暴力」としての嫁盗り婚?/2.否定される嫁盗り婚:嫁盗り婚をめぐる一般的言説/3.なぜ嫁盗り婚は「否定される」のか?:言説の内容分析/4.嫁盗り婚を否定する語りの遂行する行為/5.結論



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

384.6 384.6
384.6 384.6
女性 ネパール
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。