検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013003991図書一般140.7/ヤマ15/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

Rによる心理学研究法入門

人名 山田 剛史/編著
人名ヨミ ヤマダ ツヨシ
出版者・発行者 北大路書房
出版年月 2015.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル Rによる心理学研究法入門
タイトルヨミ アール ニ ヨル シンリガク ケンキュウホウ ニュウモン
人名 山田 剛史/編著
人名ヨミ ヤマダ ツヨシ
出版者・発行者 北大路書房
出版者・発行者等ヨミ キタオオジ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2015.2
ページ数または枚数・巻数 268p
大きさ 21cm
価格 ¥2700
ISBN 978-4-7628-2884-3
ISBN 4-7628-2884-3
注記 文献:p253〜258
分類記号 140.7
件名 心理学-研究法数理統計学-データ処理
内容紹介 オープンソースの統計ソフトウェアであるRを用いて、心理学研究法と心理統計を学ぶためのテキスト。調査、実験、観察など様々な心理学研究法を用いた研究を例として取り上げ、Rを用いて分析する方法を紹介する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811878381
目次 1章 心理学における実践研究
1-1 1章で学ぶこと/1-2 本書全体の構成/1-3 研究の目的/1-4 具体的なデータ収集の手続き/1-5 Rによるデータ分析/1-6 研究のまとめ/1-7 この研究についてひとこと/1-8 1章で学んだこと
2章 心理学における実験研究
2-1 2章で学ぶこと/2-2 研究の目的/2-3 具体的なデータ収集の手続き/2-4 Rによるデータ分析/2-5 研究のまとめ/2-6 この研究についてひとこと/2-7 2章で学んだこと
3章 心理学における分散分析
3-1 3章で学ぶこと/3-2 研究の目的/3-3 Rによるデータ分析/3-4 もう少しつっこんだ分析/3-5 研究のまとめ/3-6 この研究についてひとこと/3-7 3章で学んだこと/3-8 付録
4章 心理学における観察研究
4-1 4章で学ぶこと/4-2 研究の目的/4-3 具体的なデータ収集の手続き/4-4 Rによるデータ分析/4-5 研究のまとめ/4-6 この研究についてひとこと/4-7 4章で学んだこと
5章 教育測定に関する実証研究
5-1 5章で学ぶこと/5-2 研究の目的/5-3 具体的なデータ収集の手続き/5-4 Rによるデータ分析/5-5 研究のまとめ/5-6 この研究についてひとこと/5-7 5章で学んだこと
6章 心理尺度および心理検査の作成と信頼性・妥当性
6-1 6章で学ぶこと/6-2 研究の目的/6-3 具体的な項目作成・データ収集の手続き/6-4 Rによるデータ分析/6-5 研究のまとめ/6-6 この研究についてひとこと/6-7 6章で学んだこと
7章 心理学における調査研究(1)
7-1 7章で学ぶこと/7-2 研究の目的/7-3 データ収集の手続きとデータの概要/7-4 マルチレベル分析/7-5 Rによるデータ分析/7-6 研究のまとめ/7-7 この研究についてひとこと/7-8 7章で学んだこと
8章 心理学における調査研究(2)
8-1 8章で学ぶこと/8-2 研究の目的/8-3 具体的なデータ収集の手続き/8-4 Rによるデータ分析/8-5 研究のまとめ/8-6 この研究についてひとこと/8-7 8章で学んだこと
9章 縦断データ解析による因果関係の探索
9-1 9章で学ぶこと/9-2 因果関係を知るために/9-3 構造方程式モデリングによる推定/9-4 交差遅延モデル/9-5 潜在変数間のモデリング/9-6 本章のまとめ/9-7 9章で学んだこと
10章 効果量のバイアスを調べるシミュレーション研究
10-1 10章で学ぶこと/10-2 研究の目的/10-3 シミュレーション研究とは/10-4 for()による繰り返し/10-5 Rによる実際のシミュレーション研究/10-6 研究のまとめ/10-7 この研究についてひとこと/10-8 10章で学んだこと



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

140.7 140.7
心理学-研究法 数理統計学-データ処理
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。