検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013001474図書一般007.2/フタ15/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

メディア考古学

人名 エルキ・フータモ/著
人名ヨミ エルキ フータモ
出版者・発行者 NTT出版
出版年月 2015.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル メディア考古学
サブタイトル 過去・現在・未来の対話のために
並列タイトル MEDIA ARCHAEOLOGY:Dialogues between the Past,Present,and Future
タイトルヨミ メディア コウコガク
サブタイトルヨミ カコ ゲンザイ ミライ ノ タイワ ノ タメ ニ
人名 エルキ・フータモ/著   太田 純貴/編訳
人名ヨミ エルキ フータモ オオタ ヨシタカ
出版者・発行者 NTT出版
出版者・発行者等ヨミ エヌティーティー シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.3
ページ数または枚数・巻数 4,318,6p
大きさ 22cm
価格 ¥3700
ISBN 978-4-7571-0354-2
ISBN 4-7571-0354-2
注記 日本語で読めるエルキ・フータモの文献リスト:p317〜318
分類記号 007.2
件名 情報科学-歴史
内容紹介 メディア考古学の第一人者、エルキ・フータモの代表的な論文を集成。メディア考古学の理論的背景やその射程、具体的なメディア考古学の実践、さらには現代アートとメディア考古学の関連など、多彩な論考を収める。
著者紹介 1958年フィンランド生まれ。メディア文化研究者。カリフォルニア大学ロサンゼルス校デザイン|メディアアーツ学科およびフィルム・テレビジョン・デジタルメディア学科教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811876888



目次


内容細目

メディア考古学の考古学   5-27
エルキ・フータモ/著 ユシー・パリッカ/著
妖精エンジンを分解する   トポス研究としてのメディア考古学   29-60
異文化間のインターフェース   西洋びいきのメディアの歴史を修正するために   61-79
世界はみな、一つの万華鏡   メディア文化揺籃期へのメディア考古学的見通し   83-105
愉快なスロット、困ったスロット   アーケードゲームの考古学   107-145
ソーシャルメディアというパノプティコン   メディア装置についての省察   147-160
バックミラーのなかのアート   アートにおけるメディア考古学的伝統   161-237

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。