検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012704979図書児童C404/シセ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

理科好きな子に育つふしぎのお話365

人名 自然史学会連合/監修
人名ヨミ シゼンシ ガッカイ レンゴウ
出版者・発行者 誠文堂新光社
出版年月 2015.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 理科好きな子に育つふしぎのお話365
サブタイトル 見てみよう、やってみよう、さわってみよう体験型読み聞かせブック
タイトルヨミ リカズキ ナ コ ニ ソダツ フシギ ノ オハナシ サンビャクロクジュウゴ
サブタイトルヨミ ミテ ミヨウ ヤッテ ミヨウ サワッテ ミヨウ タイケンガタ ヨミキカセ ブック
人名 自然史学会連合/監修
人名ヨミ シゼンシ ガッカイ レンゴウ
出版者・発行者 誠文堂新光社
出版者・発行者等ヨミ セイブンドウ シンコウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.2
ページ数または枚数・巻数 391p
大きさ 25cm
価格 ¥2300
ISBN 978-4-416-11500-8
ISBN 4-416-11500-8
注記 子供の科学特別編集
分類記号 404
件名 科学
内容紹介 子供を理科好きにする科学の小話365話を、「やってみよう」「見てみよう」など家族で楽しめる体験テーマとともに紹介。親子の知的なコミュニケーションに役立つ読み聞かせブック。読んだ日の記入欄あり。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811874033
目次 1月
1日 人間が夢を見るのはなぜ?/2日 日本に春夏秋冬があるのはどうして?/3日 どうして鳥は空を飛べるの?/4日 ゾウは塩が大好きってほんとう?/5日 イカとタコは心臓を3つももっている/6日 カジリムシは本当にいた!/7日 モグラはミミズを頭から食べる/8日 南極はなぜ寒い?/9日 恐竜は絶滅していない!/10日 サメのおちんちんは2本あるってほんとう?/11日 はねがない、フユシャクガのお話/12日 イヌの鼻が濡れているのはなぜ?/13日 キノコって野菜じゃないの?/14日 世界一深いところに暮らす魚のお話/15日 最初に目をもった生き物はなんだ?/16日 雪が多い場所、少ない場所/17日 ハチはどんなふうに人の役に立っているの?/18日 猛スピードで泳ぐ小さな生き物/19日 いつから世界中に人間が暮らすようになったの?/20日 富士山は、なぜ裾野が広い形をしているのか?/21日 日本の貝がアメリカで大発生!?/22日 寒いときに草はこおらないの?/23日 砂は何からできている?/24日 フクロウの首はぐるっとまわって真後ろが見える?/25日 サソリは何の仲間ですか?/26日 地球の水はいつ、どこからやってきたの?/27日 街中にもいる!? 吸血マダニってなに?/28日 世界で一番長生きの木のお話/29日 地球上に魚は何種類くらいいるの?/30日 ニホンザルはいつから日本にいるの?/31日 ハシビロコウがめったに動かない理由
2月
1日 私にはいいにおい、あなたには?/2日 魚のウロコはなんのためにあるの?/3日 マダニの仲間は飲まず食わずで10年以上も生きる/4日 生き物の死がいとうんちが作る地層のお話/5日 マリモはどうして丸くなるの?/6日 生き物を救った水のふしぎな性質/7日 冬越しするチョウのコートは暖かい?/8日 耳あかが乾いている人、湿っている人/9日 貝が水をきれいにするってホント?/10日 大昔の進化の歴史はどうやって調べるの?/11日 日本列島は動植物の貴重な宝石箱/12日 チョウとガはどこがちがうの?/13日 どうして海と川を行き来する魚がいるの?/14日 人は気持ちを伝えるのがとても得意/15日 富士山の高さはどうやって測ったの?/16日 食べるだけじゃない! 海藻の意外な使い方/17日 パンダはどうして白黒なの?/18日 深海にはお腹でエサを飼う動物がいる/19日 海を渡る一方通行の旅行客/20日 鳥はヒマラヤを越えても高山病にならない/21日 2万年前のシカのうんこからわかること/22日 サボテンのようでサボテンではない植物/23日 コンクリートは何でできているの?/24日 クジラの祖先はイヌみたいだった!/25日 石になってしまう海藻がある/26日 ゲジがはうと頭がハゲるってほんとう?/27日 イヌならではのボディランゲージのふしぎ/28日 生き物の心臓いろいろ/29日 4年に一度うるう年がある理由
3月
1日 30ミクロンのやっかい者/2日 ちぎれても手足が生えてくる生き物/3日 ニホンザルの女の子は、ままごとが好き/4日 チョウはお尻に目がある/5日 サルは「猿まね」をする?/6日 国境を越えてやってくる貝のお話/7日 新種ってどこで見つかる?/8日 タネは土の中でも季節の変化がわかる?/9日 地震はどうやって観測するの?/10日 地震はなぜ起こる?/11日 津波はなぜ起こる?/12日 クマムシはなかなか死なない!/13日 イチゴとヒョウタンゴケ、一緒に暮らすそのわけは?/14日 子守をする魚がいるってほんとう?/15日 女王バチはミツバチの王様なの?/16日 どうして犬は人なつっこいの?/17日 キラキラしたチョウのはねにきれいな色はついていない?/18日 世界に広がるワカメ/19日 指がひれになった? 水中で暮らす哺乳類のお話/20日 花粉症になる人、ならない人/21日 クモは血を吸いますか?/22日 山が飛び出して見える地図はどうなってるの?/23日 首が長い動物は、骨の数も多くなる?/24日 竹筒トラップをしかけてみよう/25日 眠るプランクトン/26日 菜の花畑ってどういうもの?/27日 シラミバエは中学生をうむ!?/28日 島を作る小さな生き物、ホシズナ/29日 花は昆虫と助け合って進化した/30日 なぜヒトは昼間に動いて夜寝るの?/31日 花粉はどれだけ飛ぶか?
4月
1日 人工衛星は、どうして落ちないの?/2日 何回も結婚する鳥のひみつ!/3日 世界の人たちがちがう言葉を話すのはなぜ?/4日 ウシのようなサルがいるってほんとう?/5日 タンポポが絶滅危惧種になる?/6日 塩湖で変幻自在に生きるアルテミアのお話/7日 ウグイスはなぜ春に鳴くの?/8日 銅があるところにホンモンジゴケあり!/9日 ワカメはオス? メス?/10日 ミツバチがいなくなると人間もいなくなる!?/11日 ニホンザルがするあいさつってどんなの?/12日 昔の人も花粉症に苦しんでいた?/13日 カラフルで形もおもしろい 海藻でアートしよう!/14日 チョウやガは見えない色を見ることができる/15日 コンクリートにいる、小さな赤い虫の正体は?/16日 空飛ぶコケの精子/17日 ウサギは逃げるのがとっても得意/18日 地面の中はどうなってるの?/19日 キノコを育てるのは人間だけじゃない/20日 花はどうしてよいにおいなの?/21日 いちばん速く走れる動物はなあに?/22日 ハエトリグモの目はどうして大きいの?/23日 大昔の人類は大人でも身長が120cmだった!/24日 イモムシからどのようにはねやあしが生える?/25日 三毛猫はメスがほとんど/26日 ハチをダマす、そっくりの花/27日 潮干狩りはどうして春にするの?/28日 かくれんぼの名人、ヤママユ/29日 葉はどうして緑なの?/30日 おいしい深海魚をずっと食べるためには?
5月
1日 チンパンジーは肉を食べる?/2日 山の上にお花畑があるのはどうして?/3日 まるで金平糖 いろいろな花粉/4日 チョウとハチには色が違って見えている!?/5日 親はなぜ子をかわいがる?/6日 すっぱい水の中で暮らしているチャツボミゴケ/7日 雨が降るとおぼれてしまう水生昆虫がいる/8日 ハチはどうしてみつを集めるの?/9日 サメの肌がざらざらしてるってホント?/10日 卵を抱いてあたためない鳥がいるってほんとう?/11日 イモムシの目はどこにある?/12日 むくむくしたコケの葉の働き/13日 晴れの日が続いても川の水がなくならないのはなぜ?/14日 貝も動いて逃げることがある/15日 泳ぐ植物がいるってほんとう?/16日 ミツバチはみつと花粉を食べる/17日 名前にダマされるな! シロアリはアリではない/18日 海藻はとってもカラフル/19日 大人になると牛乳が飲めなくなる人がいる/20日 世界で一番大きな木のお話/21日 チョウやガはどうやって飛ぶ?/22日 ナマコを利用するいろんな生き物たち/23日 山の上はどうしていつまでも雪が残っているの?/24日 昆虫は世界で何種いる? 日本には何種いる?/25日 サルは相手の気持ちや考えていることがわかる?/26日 川にすむウナギ、ふるさとは南の海/27日 日かげの植物は、なぜ生きていけるの?/28日 ビックリ! 火を恐れない鳥/29日 ヒトデの目はうでの先にある!/30日 イモムシはなぜ枝や葉から落ちない?/31日 人の手は進化していない?
6月
1日 梅雨ってなんだろう?/2日 花粉って何?/3日 カタツムリは殻をとればナメクジになる?/4日 サメは虫歯にならない!/5日 なぜ光るキノコがいるのか?/6日 チョウのはねは水風船のようにふくらむ/7日 雨がふるとどうして山が崩れるのか?/8日 ビックリ! ウニも歩いている!!/9日 3000年の眠りの後に咲いた花/10日 イヌはなぜ“くんくん”するの?/11日 土がやせたことでほろんだ古代文明/12日 左巻きのカタツムリがいるのはヘビのおかげ!?/13日 田んぼはお魚パラダイス!?/14日 ハナバチは細長い花からどうやってみつを吸う?/15日 クマノミのお父さんはあとでお母さんになる?/16日 虫をだまして花粉を運ばせる植物/17日 マングースはなぜ沖縄にいてはいけないの?/18日 幻想的な色をしたチョウのはね/19日 日本のメダカはほんとうは2種類だった!?/20日 働きバチはメスなのに子どもを作らないの?/21日 世界の人々の肌の色がちがうのはなぜ?/22日 浦島太郎が助けたカメはオス? それともメス?/23日 白骨の中から発生するハエ/24日 シカのツノは何のためにあるの?/25日 空から降ってくる石があるってほんとう?/26日 植物? 動物? ふしぎな生き物ミドリムシ/27日 ハクセンシオマネキの大きなハサミ/28日 地球でいちばんはじめにうまれた生き物とは?/29日 かたつむりはしっぽを切って逃げる?/30日 色が変わるジャコウアゲハの命づな
7月
1日 空で輝く太陽はなにからできている?/2日 海の魚と川の魚はどこがちがうの?/3日 木はどうして大きい体を支えられるの?/4日 深海には光で自分の影を消す魚がいる/5日 ビックリ! 体を乗っとってあやつる生き物のお話/6日 生物の90%以上が絶滅したことがあった!/7日 ボディガードを雇うたくみな植物の話/8日 ゴリラとチンパンジー、どっちが強い?/9日 カはなぜ血を吸うのか?/10日 コケはじっとしているわけじゃない!/11日 石ころはなぜ丸いの?/12日 フジツボは貝じゃないってほんとう?/13日 小さな小さな吸血鬼ヌカカって何者?/14日 水上でも陸上でも育つイチョウウキゴケのお話/15日 カニがつくる砂だんごの謎/16日 動けない動物は光からどうやって身を守る?/17日 豆の上に卵をうむかしこいマメゾウムシ/18日 虫からでるキノコってなんだ?/19日 ナメクジウオはナメクジ? 魚?/20日 海にはどうして波があるの?/21日 メスのクジャクはなぜ地味なの?/22日 ビックリ! 魚なのにおぼれてしまう?/23日 ケンカするより仲良く暮らした方が得ですよ/24日 毒のないチョウが毒のあるチョウをまねる/25日 砂金は日本のいろいろな川でとれる?/26日 早死するクラゲと何度も若返るクラゲ/27日 砂浜や砂丘はどうやってできたの?/28日 神経も筋肉もない! ナゾだらけの動物/29日 まるでマラソン選手のようなカ/30日 ヒッチハイクする貝がいるってほんとう?/31日 化石になるのは恐竜だけじゃない
8月
1日 「しかけ」を使って昆虫を集めよう/2日 足で息をするカニがいるってほんとう?/3日 潮の満ち引きはなぜ起こる?/4日 ミツバチはどうしてダンスするの?/5日 夏の「土用の丑の日」にウナギを食べるのはなぜ?/6日 とげのある巨大な葉を持つオニバス/7日 カイコは自然で生きられない?/8日 恐竜の姿はどんどん変わっていく?/9日 海水でのどをうるおせる動物とうるおせない動物/10日 ビックリ! 虫を食べる植物のお話/11日 山はどうやってできるの?/12日 夏の川にあらわれるしつこい吸血昆虫とは?/13日 竹の花は数十年に1度咲く/14日 体がちぎれてふえる海の動物たち/15日 雲はどうして落ちてこないの?/16日 世界で一番大きな花のお話/17日 昆虫の体もいろいろある/18日 砂浜には目に見えない生き物がうじゃうじゃ/19日 植物の「右」と「左」のふしぎ/20日 暑い季節、動物たちも汗をかく?/21日 大昔の海は赤色だった?/22日 マダニが抜けない!? あごに隠されたヒミツ/23日 13年ゼミと17年ゼミってどんなセミ?/24日 毒のある昆虫/25日 サーフィンが得意な貝の話/26日 海辺にすむのは大変だ/27日 幼虫にクモを食べさせる昆虫のお話/28日 ハチのオスが刺さないのはほんとう?/29日 たき火の跡が好きなコケのヒミツとは?/30日 ウニの体にも骨はある?/31日 夏の終わりの海にクラゲがいるのはなぜ?
9月
1日 ヒトに一番近い動物ってなに?/2日 花粉から昔の植物や気候がわかる/3日 いちばんおしゃれな生き物はなに?/4日 泉や池の水は、どこからやってくるの?/5日 サメとエイってどうちがうの?/6日 アリと一緒に暮らすチョウがいる/7日 台風はどうしてやってくるの?/8日 世界で一番小さな植物のお話/9日 海に赤鬼、青鬼がいるってほんとう?/10日 ハチの毒が強いのはなぜ?/11日 日本でも恐竜化石が見つかっている/12日 歯を持つガがいるってほんとう?/13日 サンマが秋においしいのはなぜ?/14日 動物と果実がおりなす深い関係/15日 もっとも長生きする動物は貝だった?/16日 ジョロウグモの背中はなぜしましまなの?/17日 タイの体の中にタイがいる?/18日 昆虫の触角にはどんなセンサーがあるの?/19日 水が石や地層を削ることができるのはなぜ?/20日 歯のない鳥たちは食べ物をどこで嚙み砕くの?/21日 ダンゴムシは海からやってきた/22日 身近で一番危険な生物スズメバチのお話/23日 石炭のもとは大昔の大森林/24日 深海には巨大な単細胞生物がいる/25日 チョウやガは葉の味をあしで感じる/26日 世界最大の生き物はキノコ!?/27日 卵ではなく子どもを産む魚がいる/28日 音楽はいつからあったかわかっていない/29日 オオカミが救ったアメリカの森のお話/30日 ビックリ! 花粉から犯人がわかる
10月
1日 シギゾウムシの口がとっても長〜い/2日 どうやるの? スギ花粉の予報/3日 死滅回遊魚は進化のチャンス?/4日 植物をやめた植物の謎/5日 ビックリ! 昆虫って食べられるの?/6日 エサを食べ忘れた鳥が森を広げる/7日 ゼニゴケの表と裏のお話/8日 赤い羽毛はよいオスのあかし/9日 ツユクサの花のイタズラな工夫/10日 人類が魚を食べるようになったのは、いつ?/11日 アメリカ大陸を最初に発見したのはだれ?/12日 動物によって味の感じ方がちがう/13日 チョウやガはどこで息をする?/14日 あまのじゃくな植物、ヒガンバナ/15日 クモはどうやって網を張るのですか?/16日 キノコは何種類あるかわかっていない!/17日 海にすむクワガタのお話/18日 死がいに集まる昆虫、ウジ虫たちの活躍/19日 新しくできた島にどうやって植物がやってくる?/20日 地上で最も強力? 微生物の毒/21日 まるで渡り鳥? アサギマダラのお話/22日 魚は痛みを感じているの?/23日 世界最大と最小のチョウやガは?/24日 内臓を季節ごとに作り変える生き物/25日 カメムシはにおいを使いわける/26日 昆虫のおしっこがほかの昆虫を育てる/27日 いっせいに花が咲く熱帯の木のお話/28日 闇夜のハンター フクロウのすごいひみつ/29日 太陽ではなく、地球を食べる生態系もある/30日 キノコと木のはなれられない関係/31日 どうして渡り鳥は迷子にならないの?
11月
1日 テナガザルはソプラノ歌手?/2日 キノコを育ててエサにするシロアリがいる/3日 小さなヤツだけじゃない!? 恐竜時代の哺乳類のお話/4日 オスからメスに性転換する植物/5日 石油はどこでとる?/6日 キノコの地下にもぐるという作戦/7日 ネコの気持ちはしぐさでわかる?/8日 ミツバチがいなくなる?/9日 「生きた化石」ってなに?/10日 骨が大好物なヒゲワシのお話/11日 島はどうやってできたの?/12日 ヘビはなぜ手足がないの?/13日 なぜクモの巣はべたべたするの?/14日 わたしには赤、あなたには何色に見える?/15日 飛ばなくなったオサムシの話/16日 魚の耳にある石のお話/17日 クモも空を飛べる!/18日 人の数が増えすぎて酸素は足りなくならない?/19日 光るミミズはなぜ光る?/20日 イヌの肉球は何の役に立つの?/21日 ネッシーはほんとうにいるの?/22日 食べるとおいしいガのお話/23日 珪藻は見た! 小さな藻が犯人を追いつめる/24日 道具を作る生き物は人間だけじゃない/25日 金色に見えるけど金ではないもの/26日 カジキのツノはなんのためにある?/27日 大昔の生き物アンモナイトのお話/28日 人の頭にすんでどんどんふえるシラミ/29日 もし火星を緑でいっぱいにするなら?/30日 ニホンザルのおしりや顔はなぜ赤い?
12月
1日 成長するごとに名前が変わる魚がいる/2日 ノリの養殖はどうして寒い時期にするの?/3日 土の色いろいろ/4日 絶滅したトウキョウホタテはおいしかった?/5日 海の中で育つ海藻は植物?/6日 ハトはなぜ首を振って歩くのか?/7日 チョウやガから薬ができる?/8日 日本人は昔から白いご飯を食べていた?/9日 魚も虫みたいに変態する!/10日 日本海側のノウサギは冬に白くなる/11日 毛糸帽をかぶったコケが日本庭園にいる/12日 アマモは海の生き物にも人間にも大人気/13日 パンダのウンチはくさくない!?/14日 同じ種でも場所によって姿がちがう/15日 レンコンはなぜ穴があいてるの?/16日 恐竜の色がわかった!/17日 ちりめんじゃこからわかる魚の一生/18日 タランチュラは猛毒ですか?/19日 南極のペンギンはおしくらまんじゅうが好き/20日 死んだクジラの骨にいろんな生き物が集まる/21日 日本でもダイヤモンドが見つかった!/22日 だれでも体の中に時計がある/23日 お家を貸す代わりにごはんをもらうミドリゾウムシ/24日 イルカは片目ずつつぶって眠る/25日 お菓子をおいしく感じるのはなぜ?/26日 赤潮の色はなぜ赤い?/27日 コアラはなぜユーカリを食べるようになったのか?/28日 酒作りはウシを飼うのと同じ?/29日 魚には第六感があるってほんとう?/30日 地下を制するのは誰か? モグラたちの国とり物語/31日 大昔の一年は365日ではなかった!



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

404 404
科学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。