検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012977021図書一般931.6/フレ15/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

柳宗悦とウィリアム・ブレイク

人名 佐藤 光/著
人名ヨミ サトウ ヒカリ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版年月 2015.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 柳宗悦とウィリアム・ブレイク
サブタイトル 環流する「肯定の思想」
タイトルヨミ ヤナギ ムネヨシ ト ウィリアム ブレイク
サブタイトルヨミ カンリュウ スル コウテイ ノ シソウ
人名 佐藤 光/著
人名ヨミ サトウ ヒカリ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.1
ページ数または枚数・巻数 8,484,153p
大きさ 22cm
価格 ¥12000
ISBN 978-4-13-086048-2
ISBN 4-13-086048-2
注記 文献:巻末p9〜34 明治・大正期におけるウィリアム・ブレイク関連文献参考年譜:巻末p39〜97
分類記号 931.6
件名 Blake William柳 宗悦
件名 ブレーク ウィリアムヤナギ ムネヨシ
内容紹介 日本民藝館の創設者・柳宗悦は、18世紀イギリスの画家・詩人ウィリアム・ブレイクの研究に情熱を注いだ。それはいかに柳を成長させたのか。ブレイクとインド哲学との接点を探りながら、柳に受け継がれる思想の潮流を論じる。
著者紹介 1969年大阪生まれ。京都大学文学部卒業。京都大学博士(文学)、ロンドン大学PhD(English)。東京大学大学院総合文化研究科准教授(比較文学比較文化研究室)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811871424
目次 序章 柳宗悦とウィリアム・ブレイク
一 「肯定の思想」とは何か/二 ウィリアム・ブレイク小伝/三 先行研究の概観と本書の構成
第Ⅰ部 柳宗悦『ヰリアム・ブレーク』の成立
第一章 明治・大正期のブレイク書誌学者たち
一 柳宗悦/二 ジェフリー・ケインズ/三 寿岳文章と山宮允
第二章 明治期の英文学史諸本におけるブレイクの位置
一 日本語による英文学史/二 ラフカディオ・ハーンのブレイク講義/三 和辻哲郎「象徴主義の先駆者ヰリアム・ブレエク」/四 『ヰリアム・ブレーク』と英文学史諸本
第三章 「只神の命のまゝにその筆を運んだ」
一 『ヰリアム・ブレーク』における「テムペラメント」/二 「テムペラメント」という言葉の由来/三 遍在する「宇宙意識」
第四章 「謀反は開放の道である」
一 「近世に於ける基督教神学の特色」/二 初期柳の美術評論/三 『ヰリアム・ブレーク』における革命思想
第Ⅱ部 英国のブレイク愛好家とジャポニスム
第五章 一九〇〇年代のブレイク愛好家の系譜
一 バーナード・リーチ/二 オーガスタス・ジョンとジョン・サンプソン
第六章 ロセッティ兄弟のブレイク熱とジャポニスム
一 ロセッティ兄弟のブレイク論/二 ロセッティ兄弟の日本美術論/三 「直観」、あるいは「本能」とは何か
第Ⅲ部 ブレイクによるキリスト教の相対化
第七章 悪とは何か
一 神が悪魔か、悪魔が神か/二 「地獄の格言」
第八章 神は人の心に宿る
一 『天路歴程』と地獄の巡礼/二 反省する旧約聖書の預言者たち/三 リントラの怒りとインド
第Ⅳ部 ブレイクとインド哲学との出会い
第九章 ブレイクのパトロン、ウィリアム・ヘイリー
一 エドワード・ギボン/二 『一連のバラッドに寄せる挿画』第一作「象」/三 トマス・アルフォンゾ・ヘイリーと象の浮彫細工
第十章 トマス・アルフォンゾ・ヘイリーに捧げる追悼詩
一 『一連のバラッドに寄せる挿画』第四作「犬」/二 『一連のバラッドに寄せる挿画』第二作「鷲」と第三作「ライオン」/三 ヘイリーに庇護された実り豊かな三年間
第十一章 ゆるしの宗教と「利己心」
一 革命家としてのイエス/二 分裂による堕落と独善性
第十二章 相互寛容を求めて
一 「状態」と「個人」を区別せよ/二 ブレイクと新プラトン主義/三 ブレイクの「東洋的色調」
第Ⅴ部 異文化理解とは何か
第十三章 柳宗悦とローレンス・ビニョン
一 大英博物館東洋部長ローレンス・ビニョン/二 ハーヴァード大学の柳宗悦/三 東京帝国大学のローレンス・ビニョン
終章 「肯定の思想」という潮流に乗って
一 ブレイク研究から民藝へ/二 民藝に宿る宗教性/三 「肯定の思想」による個性の相互保障



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 光
931.6 931.6
Blake William 柳 宗悦
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。