検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012956819図書一般602.1/オオ15/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近現代日本の地場産業と組織化

人名 大森 一宏/著
人名ヨミ オオモリ カズヒロ
出版者・発行者 日本経済評論社
出版年月 2015.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近現代日本の地場産業と組織化
サブタイトル 輸出陶磁器業の事例を中心として
タイトルヨミ キンゲンダイ ニホン ノ ジバ サンギョウ ト ソシキカ
サブタイトルヨミ ユシュツ トウジキギョウ ノ ジレイ オ チュウシン ト シテ
人名 大森 一宏/著
人名ヨミ オオモリ カズヒロ
出版者・発行者 日本経済評論社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ケイザイ ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.1
ページ数または枚数・巻数 8,331p
大きさ 22cm
価格 ¥7200
ISBN 978-4-8188-2366-2
ISBN 4-8188-2366-2
注記 文献:p295〜319
分類記号 602.1
件名 地場産業-歴史協同組合-歴史陶磁器-愛知県
内容紹介 明治前半期から100年に及ぶ日本における輸出向けの陶磁器を中心とする地場産業の歴史を、同業者組織の活動や機能の変遷を通じて解明を試み、発展と衰退の要因を考察する。
著者紹介 1959年生まれ。早稲田大学大学院経済学研究科博士後期課程満期退学。駿河台大学経済経営学部教授。著書に「森村市左衛門」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811868499
目次 序章 課題の設定
第1章 組織化の進展と前田正名の五二会運動
はじめに/1 生産と輸出の発展/2 中小製造業者の成長/3 組織化の始まり/4 五二会支部の指導者/おわりに
第2章 日露戦後期の勧業政策と同業組合
はじめに/1 産地の組織化/2 同業組合補助金の概要/3 愛知県における同業組合補助金の交付/4 織物同業組合の活動と成果/おわりに
第3章 明治後期の瀬戸陶磁器業と同業組合
はじめに/1 生産と流通/2 技術水準/3 瀬戸陶磁工商同業組合の活動/おわりに
第4章 日本陶器とディナーセット
はじめに/1 日本陶器合名会社の成立と展開/2 大倉和親の情報行動/3 ディナーセットの開発と日本陶器の発展/おわりに
補論 戦間期の同業者組織
はじめに/1 同業組合政策の展開と組織化の進行/2 工業組合制度の創設と展開/おわりに
第5章 戦間期の陶磁器輸出と同業者組織
はじめに/1 瀬戸・名古屋の生産と流通/2 中小経営の発展/3 瀬戸の同業者組織/4 名古屋の同業者組織/おわりに
第6章 輸出メリヤス業の発展と工業組合
はじめに/1 輸出メリヤス生産の発展/2 商標制度の確立/3 統制事業と共同事業/4 その他の事業/おわりに
第7章 戦時期の産地と同業者組織
はじめに/1 物資の不足と統制/2 代用品の生産と軍需工業への転換/3 企業整備と技術の保存/4 戦争末期の状況/おわりに
第8章 戦後日本の陶磁器業の国際競争力
はじめに/1 生産の復興と輸出の概要/2 貿易摩擦と業界の課題/3 産業発展の基盤/おわりに
第9章 瀬戸ノベルティの成長と衰退
はじめに/1 生産と輸出の概要/2 丸山陶器と産地の発展/3 同業者組織・機関の活動/4 停滞・衰退の過程/おわりに
終章 結論と課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

地場産業-歴史 協同組合-歴史 陶磁器-愛知県
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。