検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012840385図書一般810.25/フル13/61F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

古田東朔近現代日本語生成史コレクション 第6巻  東朔夜話 

人名 古田 東朔/著
人名ヨミ フルタ トウサク
出版者・発行者 くろしお出版
出版年月 2014.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 古田東朔近現代日本語生成史コレクション 第6巻  東朔夜話 
タイトルヨミ フルタ トウサク キンゲンダイ ニホンゴ セイセイシ コレクション トウサク ヤワ 
人名 古田 東朔/著   鈴木 泰/編集   清水 康行/編集   山東 功/編集   古田 啓/編集
人名 清水 康行/解説・校訂   古田 啓/解説・校訂
人名ヨミ フルタ トウサク スズキ タイ シミズ ヤスユキ サントウ イサオ フルタ ケイ
人名ヨミ シミズ ヤスユキ フルタ ケイ
出版者・発行者 くろしお出版
出版者・発行者等ヨミ クロシオ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.12
ページ数または枚数・巻数 6,501p
大きさ 22cm
価格 ¥9200
ISBN 978-4-87424-642-9
ISBN 4-87424-642-9
注記 古田東朔略歴・著述目録:p476〜501
分類記号 810.25
件名 日本語-歴史
件名 言語学者
内容紹介 幕末・明治の激動期に刻々と変化を遂げていった日本語。そのダイナミズムを精緻に描き出す古田東朔の論考を集成。第6巻は、幕末以降の国語学史・国語教育史に関する伝記研究と、主に評伝を中心とした随筆類を収録。
著者紹介 1925〜2013年。愛媛県生まれ。東京大学国文科卒業。同大学教養学部名誉教授。国語学者。放送大学教授、鶴見大学教授を歴任。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811866322
目次 1 大庭雪斎
2 大庭雪斎訂補の『歴象新書』
3 大庭雪斎の業績
4 堀達之助と『英和対訳袖珍辞書』
5 柳河春三
6 福沢諭吉-その国語観と国語教育観
7 福沢諭吉その他補遺
8 古川正雄
9 田中義廉
10 田中義廉補遺
11 中根淑
12 「遠山左衛門尉」の登場-中根淑・依田学海の文章
13 大槻文彦伝
14 東朔夜話
15 芦田先生と私
16 西尾実先生の想い出
17 学習院高等科時代の小高さん
18 森山隆さんを悼む
19 原稿用紙の字詰



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古田 東朔 鈴木 泰 清水 康行 山東 功 古田 啓
810.25 810.25
日本語-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。