検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012662037図書児童C410/ヨシ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

はじめまして数学

人名 吉田 武/著
人名ヨミ ヨシダ タケシ
出版者・発行者 東海大学出版部
出版年月 2014.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル はじめまして数学
サブタイトル リメイク
タイトルヨミ ハジメマシテ スウガク
サブタイトルヨミ リメイク
人名 吉田 武/著
人名ヨミ ヨシダ タケシ
出版者・発行者 東海大学出版部
出版者・発行者等ヨミ トウカイ ダイガク シュッパンブ
出版地・発行地 秦野
出版・発行年月 2014.12
ページ数または枚数・巻数 11,562p
大きさ 21cm
価格 ¥2700
ISBN 978-4-486-02060-8
ISBN 4-486-02060-8
分類記号 410
件名 数学
内容紹介 「解ける・分かる」のその前に、「憧れ・楽しむ」ための数学の入門書。自然数の無限から素数へ、整数からベクトルへ、そして虚数へと進む3部構成。「はじめての数学 1〜3」をリメイク。
著者紹介 京都大学工学博士(数理工学専攻)。「虚数の情緒」で技術・科学図書文化賞受賞。他の著書に「オイラーの贈物」「素数夜曲」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811859582
目次 第一部:自然数を追え,無限を摑まえろ
1章 「1」からはじめよう/数とは何だろうか?/自然数が持つ大事な性質/2章 等しさを調べよう/等式を考える/記号は正しく使おう/3章 大きさを比べよう/不等号とは何だろう?/賢い代金の払い方/4章 数の表し方/色々な数の表し方/空きの記号「0」/5章 計算のしかた/横に並べる計算,縦に並べる計算/場所が大切/6章 時の計算法/時の表し方/録画を無駄なくする方法/7章 計算に使われる言葉/四則計算/似たものを組合せる/8章 計算の仕組/計算の“人気投票”/数表を見て分かること/九九について“考える”/9章 計算ルールを体験しよう/予想すること,例を作ること/ルールを確かめよう/10章 自然数を分ける/偶数と奇数/どれが一番多いだろう/11章 新「ウサギとカメ」物語/分けても,分けても…/「アレフ・ゼロ」登場/12章 無限のまとめ/打っても,打っても…/アレフの星/13章 三角数の話/三角数とは何だろう/三角数を求める/14章 四角数とグノモン/四角数とは何だろう/四角数のもう一つの意味/グノモンで地球の大きさを測った男/15章 エラトステネスのふるい/約数,倍数,そして素数/エラトステネスのふるい法/16章 証明とは何だろう/素数は無限に存在する?/素数と蟬の不思議な関係/17章 素数の楽しみ方/メルセンヌ素数/双子素数/18章 数の原子・素数/素因数分解/素数による分類/19章 割り切る数を探せ/まずは目を慣らす/規則を探す/20章 「一方通行」の計算/道路だけじゃない“一方通行”/数の計算と暗号/21章 ビックリ記号「!」の数/階乗とは何だろう/身近にある階乗の例/22章 代表を選ぼう/代表選手を決める/組合せの数/23章 「いろは歌」を作ろう/言葉の数はいくつある?/新しい「いろは歌」を作ろう/24章 素数砂漠と面白い形の素数/素数の砂漠/回文と面白い素数/25章 素数のまとめ/素数の個数/素数の全体像を探る
第二部:ベクトルをまわせ,ドミノを倒せ!
26章 数の友情/自然数の分類/友愛数/27章 数のメリーゴーランド/ある自然数の性質/二つに分けて足し合わせると/28章 数のピラミッド/数のピラミッドを作ろう/パスカルの三角形/29章 場合の数を数えよう/場合の数を数える/硬貨の裏表/30章 「数のクリスマスツリー」を作ろう/パスカルの三角形を「偶・奇」で分ける/パスカルの三角形に色を塗ろう/31章 新しい年・新しい数/位取り記数法,再び/インドとカレーと「0」の発見/32章 何もないけど,何かある/ないけれどもある,あるけれどもない/「0」の計算規則/33章 豊かな無/基準の数としての「0」/「0」の様々/34章 自然数からの旅立ち/自然数に許された計算/「負の数」を作ろう/35章 引き算を足し算に/記号の意味/計算のルール/36章 数直線を描こう/幾何学の言葉/数と図の架け橋/37章 大きさを比べよう/数の大小関係/正の数,負の数,そして絶対値/38章 矢印の数/矢印:方向を持った数/ベクトルの計算法/39章 ベクトルの反転/反転の反転とは?/整数の乗算表を作る/40章 ベクトルと整数/整数の計算とベクトル記法/ビット計算をしよう/41章 鏡の中の無限/自然数の無限「アレフ・ゼロ」の復習/整数の無限/42章 ベクトルをまわせ/「ベクトルの反転」の復習/心で感じる数「虚数」/43章 2001年・数学の旅/シャトルの宇宙/アポロの宇宙/数学と物理の違い/44章 昨日も今日も,帰納で行こう!/論理的に考える/帰納と演繹/帰納で行こう!/45章 ドミノを倒せ/ドミノ倒しの秘密/数学的帰納法
第三部:二階建ての数「分数」の世界
46章 様々な「まとまり」を調べる/数と助数詞/助数詞の具体的な例/47章 二階建ての数「分数」登場/一日の半分とは?/割り算から分数へ/48章 「1」から生まれる数/秘術「1の変形」/「1」を楽しむ/49章 「半分」を楽しもう/分子が偶数の場合/分子が奇数の場合/50章 交換法則をまもれ/減法と反数/除法と逆数/51章 割り算を掛け算に/乗・除の変換/分数同士の乗法・除法/52章 「0乗」とは何だろう/指数の計算/逆数と指数/53章 隠れた「1」を絞り出せ/色々な形の数「1」/約分と素因数分解/54章 最大・公・約数/素因数分解と指数/もれなく数える方法/55章 約数:積と和の世界/展開による約数の探索/完全数の検算/56章 不思議な数の不思議な関係/再びメルセンヌ素数/再び三角数/57章 ユークリッド・二千年の秘伝/割り算の隠し味/最強の「アルゴリズム」登場/58章 大事な分数・便利な小数/分数表記と小数表記/数とその表記法/59章 分数から小数へ/電卓を使おう!/電卓の誤差の問題/60章 電卓の特徴/電卓の最大数・最小数/切り捨て・切り上げ・四捨五入/61章 鍵を握る2×5/分母の素因数分解/具体例を増やそう/62章 電卓の無力と手計算の威力/割り算を手計算で/「余り」を調べる/63章 目で楽しむ循環小数/割り算を楽しもう/回る分数の秘密/64章 小数から分数へ/有限小数の場合/循環小数の場合/65章 分数の四則計算/分数の乗除・その確認/分数の加減:その方法/66章 通分と公倍数/分数計算の再確認/公倍数を探せ/67章 約数と倍数のまとめ/約数・公約数・最大公約数/倍数・公倍数・最小公倍数/68章 拡がる分数の世界/四則計算のまとめ/正の分数・負の分数/69章 分数の風景/素朴な話/お隣さんの話/70章 無限を結ぶ径路の謎/整列する分数/常識に挑む数の世界/全体の復習:計算から内容を!/「はじめまして」に憧れ込めて
索引



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

410 410
数学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。