検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012246195図書一般499.09/イカ15/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

「薬剤経済」わかりません!!

人名 五十嵐 中/著
人名ヨミ イガラシ アタル
出版者・発行者 東京図書
出版年月 2014.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 「薬剤経済」わかりません!!
タイトルヨミ ヤクザイ ケイザイ ワカリマセン
人名 五十嵐 中/著   佐條 麻里/著
人名ヨミ イガラシ アタル サジョウ マリ
出版者・発行者 東京図書
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ トショ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.12
ページ数または枚数・巻数 8,247p
大きさ 26cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-489-02200-5
ISBN 4-489-02200-5
分類記号 499.09
件名 医薬品
内容紹介 「高いけどよく効くクスリ」と「高いのにあまり効かないクスリ」はきちんと区別して、前者の価値は正しく評価しよう。くすりの費用対効果を考える薬剤経済の基礎を、会話形式で学ぶことができるテキスト。
著者紹介 1979年東京都生まれ。東京大学大学院特任助教。一般社団法人医療経済評価総合研究所代表。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811857240
目次 第1章 どうして、薬剤経済?
1.0 はじめに/1.1 薬剤経済って、何だろう?/1.2 費用対効果を考えるって、どんなこと?/1.3 その効果、効果じゃありません!/1.4 おわりに
第2章 すべての基本はICER
2.0 はじめに/2.1 費用÷効果で、費用対効果?/2.2 CERとICER、グラフで見てみよう/2.3 CERとICER、どっちが日常?非日常?/2.4 ICER、大きい方がいい?小さい方がいい?/2.5 安くてよく効く?高くて効かない?/2.6 おわりに
第3章 効き目のものさし、何をとる?
3.0 はじめに/3.1 効き目のものさし、何をとる?/3.2 使いやすいものさし、何だろう?/3.3 理想はやっぱりピンピンコロリ?/3.4 QALYを使ったICERの計算法/3.5 QALYのメリットは?/3.6 費用効果分析CEA?費用効用分析CUA?/3.7 おわりに
第4章 CMAとCBAと、よくある誤解
4.0 はじめに/4.1 どうせ効果が同じなら…費用最小化分析/4.2 同じって、どういうこと?/4.3 費用最小化分析、いつ使う?/4.4 効き目もお金に換算しよう…費用便益分析/4.5 いつ使う?費用便益分析/4.6 おわりに
第5章 やっぱり大事な、オカネの話
5.0 はじめに/5.1 誰のサイフを考える?分析の立場-患者・保険者・医療費支払者-/5.2 やっぱり全部、入れたくなる…社会の立場/5.3 お金は動かない、だけど費用?-生産性損失/5.4 おわりに
第6章 明日の百両?今日の五十両?
6.0 はじめに/6.1 もらうなら早く、払うなら遅く…時間選好/6.2 割引のやり方は?/6.3 割引率、金利と比べて大きすぎる?/6.4 割引するのは、コストだけ?/6.5 どう計算する?「50年生きる」/6.6 割引率、ちょっと変えた方がいい?/6.7 おわりに
第7章 比べる相手、一体だあれ?
7.0 はじめに/7.1 経済評価と比較対照/7.2 比較対照、一つだけ?/7.3 どこまで許容?ICERの閾値とWTP/7.4 ICERが逆転したら?拡張優位と拡張劣位/7.5 比較対照、理想と現実は?/7.6 「ずるい」比較対照の選び方とは?/7.7 おわりに
第8章 理想はやっぱりピンピンコロリ!
8.0 はじめに/8.1 QOL値って何だっけ?/8.2 一番単純、だけど問題あり…Rating Scale/8.3 一か八か、ピンピンか死か…Standard Gamble/8.4 寝たきり10年、ピンピン何年?Time Trade‐Off/8.5 誰のQOLを測る?/8.6 SGとTTO、ちょっと難しい?-間接法による測定/8.7 項目そのまま、もうちょっと細かく…EQ-5D-5L/8.8 「死んだ方がマシ」どうしよう?-負のQOL値とは?/8.9 おわりに
第9章 風向き変わった、桶屋の売れ行きは?
9.0 はじめに/9.1 切っても切れない、不確実性/9.2 まずは、一つの変数から…一次元感度分析/9.3 どの変数が主役?Tornado diagram/9.4 動かす範囲はどう決める?/9.5 ちょっと欲張り、二つ同時に…二次元感度分析/9.6 おわりに-多次元感度分析の限界
第10章 今日もくじ引き、明日もくじ引き…
10.0 はじめに/10.1 頻度って、どういうこと?/10.2 くじ引き1回、ICER1個?Scattered Plotを作る/10.3 合格ラインがゼロなら、どうなる?確率論的感度分析と閾値/10.4 合格ラインを動かすと?Acceptability Curveの描き方/10.5 散布図と曲線の関係は?Scattered plotとAcceptability curveの図形的解釈/10.6 抽選箱の選び方どんな分布を使うの?/10.7 おわりに
第11章 今あるデータで、何とかしたい…
11.0 はじめに/11.1 どうして、モデル?/11.2 くじ引き、一発勝負!Decision tree(判断樹)分析/11.3 くじ引き、●本勝負?〜マルコフモデル〜/11.4 もっと高度なモデル???/11.5 おわりに
第12章 経済評価、どう使う?
12.0 はじめに/12.1 経済評価の結果、どこに使う?/12.2 アセスメント?アプレイザル?ディシジョン?/12.3 各国のHTA機関の特色は?/12.4 効き目のものさし、何にする?/12.5 分析の立場は、どうしよう?/12.6 評価結果の使い方は?/12.7 費用対効果が悪い薬の、敗者復活戦-患者アクセススキーム-/12.8 質用対効果の悪い薬の、さらなる救済策…/12.9 さて、日本では?/12.10 おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

499.09 499.09
医薬品
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。