検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012245585図書一般225.7/スナ15/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

現代パキスタンの形成と変容

人名 須永 恵美子/著
人名ヨミ スナガ エミコ
出版者・発行者 ナカニシヤ出版
出版年月 2014.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 現代パキスタンの形成と変容
サブタイトル イスラーム復興とウルドゥー語文化
タイトルヨミ ゲンダイ パキスタン ノ ケイセイ ト ヘンヨウ
サブタイトルヨミ イスラーム フッコウ ト ウルドゥーゴ ブンカ
人名 須永 恵美子/著
人名ヨミ スナガ エミコ
出版者・発行者 ナカニシヤ出版
出版者・発行者等ヨミ ナカニシヤ シュッパン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2014.12
ページ数または枚数・巻数 3,215p
大きさ 22cm
価格 ¥4800
ISBN 978-4-7795-0863-9
ISBN 4-7795-0863-9
注記 現代パキスタン年表:p174〜187 文献:p188〜206
分類記号 225.7
件名 パキスタン-歴史イスラム教ウルドゥ語
件名 Maudūdī Saiyid Abū al‐A'lā
件名 マウドゥーディー サイイド・アブルアアラー
内容紹介 イスラームと南アジアの結節点に位置する国、パキスタンとは何か。独立後に定められた国語、ウルドゥー語の浸透と、イスラーム復興との共振を通し、動態的に考察する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811854717
目次 序章 現代パキスタンとイスラーム
1 本書の主題/2 本書の目的/3 3つの問い/4 対象とする地域と時代/5 本書の方法論/6 本書の構成
第Ⅰ部 パキスタンの成立
第1章 パキスタン研究のための方法論的諸問題
はじめに/1 パキスタンと国家/2 パキスタンという国の枠組み/小結
第2章 現代南アジアにおける宗教と言語文化
はじめに/1 南アジアにおける言語状況の史的展開/2 ウルドゥー語の体系化とイスラミック・ランゲージ/3 パキスタンのイスラームとウルドゥー語/小結
第3章 歴史言説にみる「パキスタン」
はじめに/1 歴史言説と教育/2 教育制度と政策の変遷/3 現在の教育制度と教科書/4 教科書にみられる歴史言説/小結
第Ⅱ部 出版とイスラーム復興
第4章 南アジアにおける出版文化の史的展開
はじめに/1 南アジアにおける活字文化/2 19世紀の出版活動/3 パキスタンにおける出版活動の展開/4 ウルドゥー・バザールと出版/小結
第5章 イスラーム復興とクルアーン解釈書の出版
はじめに/1 南アジアにおけるイスラーム復興/2 南アジアにおけるタフスィール研究とその諸問題/3 印刷技術の発展とタフスィール/小結
第Ⅲ部 マウドゥーディーの思想と著作
第6章 思想家・政治家・著述家としてのマウドゥーディー
はじめに/1 マウドゥーディーの青年期/2 マウドゥーディーとジャマーアテ・イスラーミー/3 マウドゥーディーの出版活動/小結
第7章 マウドゥーディー著『クルアーンの理解』
はじめに/1 マウドゥーディーとタフスィール/2 マウドゥーディーの執筆意図/3 『クルアーンの理解』にみられるマウドゥーディーの問題関心/小結
結論



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Maudūdī Saiyid Abū al‐A'lā パキスタン-歴史 イスラム教 ウルドゥ語
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。